本 読書記録 いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則 秀島史香 パート1
Contents
本 読書記録 いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則 秀島史香 パート1
先日、以前、J-WAVE 81.3 FMの夕方の番組「GROOVE LINE」のラジオDJをされていた秀島史香さんが本を出版されたということで、買って読んでみました。。。今回のアップはそのパート1で、パート2で本の内容について、記録していきたいと思います。
J-WAVEとの出会い
かつて、中学生の私は自宅でTokyo FMばかり聞いていました。お気に入りのラジオはやまだひさしさんがやっていたラジアンリミテッド!でした。あと、夕方に松山三四郎さんがやっていたEmotional Beat。これは渋谷のパルコのスペイン坂スタジオから放送されていました。よく昔は、スペイン坂スタジオに超豪華アーティストが来て、長蛇の列が出来ていたことをめざましテレビなどが放送していたのを思い出します。
そんなこんなで、中高とTokyoFM派だった私は、ある日母から「J-WAVEも聞いてみたら。。好きだと思うよ」と言われ、最初はココロの中で否定しましたが、いざ聞いてみると、とってもかっこいい洋楽と、間のつなぎのBGMとか、効果音がとても素敵で、またラジオDJも英語を使えて、発音もよくて、なんだかとっても衝撃的だったのと、センスの良さに、すぐJ-WAVEしかないなと直感しました。
GROOVE LINEとの出会い
GROOVE LINEは夕方の16:30〜20:00までの3時間半、渋谷のHMVの2Fのスタジオからオンエアされていた番組です。ピストン西沢さんと、秀島史香さんの即興に近いたる〜いトークから始まる、ゆるい系でシモネタありの番組だったのです。
大学2年生くらいから聞き始めて、今も聞いています。大学生の時はよく学校が終わると九段下で半蔵門線に乗り換えて、渋谷のHMVの2Fのスタジオまで10回くらいは行きましたね。そこで、スタジオの様子とか、CMの時のDJの様子とか、よく見ました。ある時は、綾小路きみまろさんの特集をしていて、そのTシャツをじゃんけんで勝ったらもらえるという企画があり、じゃんけんにかって、Tシャツもらいました。もう捨てちゃいましたけど・・・
GROOVE LINEのお気に入りのコーナーはTOYOTA MIX MACHINEでした。ピストン西沢さんがDJを15分くらいするのですが、それが綾小路きみまろをミックスしたり、アンパンマンの曲をミックスしたり、楽しいんですよね。今もこのコーナーあります!
秀島史香さん
秀島史香さんはぶっ飛ばすピストン西沢さんと一緒に会話をしながら、3時間半がんばっている人でした。ハスキーボイスで素敵な方です。
なんと、職場の先輩がかつてアメリカで秀島史香さんと同じ学校にいた方がいまして、秀島さんは何でも挑戦していくタイプだったと語ってくれました。
そんな秀島さんの本を買って、読んでみましたので、
次のアップで読書の記録をします。
つづく
GROOVE LINE Z
More from rickey9.site
最新記事 by Rickey (全て見る)
- 超久しぶりにランニング!朝のアラモアナビーチパークを走ってきました! - 2018年4月20日
- One Photo ハワイでぼーっと庭の花を見る - 2018年4月18日
- 超激レア!航空マニアグッズ!ユナイテッド航空747−400引退機材から作ったネームタグをゲット! - 2018年4月18日
- アメリカ・ハワイで買った6$の電動歯ブラシ「Oral B PRO HEALTH PULSAR」がGood! - 2018年4月18日
- 疲れたら一人になる時間を確保しよう!そして、小川のせせらぎの音に耳を傾けよう! - 2018年4月17日
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません