【書評】最強のライフハック100 小山龍介【ライフハックを知る1冊】

リッキー

สวัสดี ครับ (サワディークラップ) Rickey(@rickey_blog) and Instagram (rickey_blog)です。

【書評】最強のライフハック100 小山龍介【ライフハックを知る1冊】

久しぶりに出ていた小山龍介さんのライフハック系の新刊を読みました▼

小山 龍介 SBクリエイティブ 2018-08-22
売り上げランキング : 17015

by ヨメレバ

小山龍介さんを知ったのは2010年ごろ。

ライフハック系の雑誌で見たのがキッカケです。

iPhoneが発売されて、クラウドのサービスがどんどん進化し、ノマドワーカーという言葉が出るなど、ライフハックが盛り上がっていた年代でした。

過去のハックシリーズとして読んだ本▼

小山 龍介,原尻 淳一 東洋経済新報社 2011-12-09
売り上げランキング : 203635

by ヨメレバ
小山 龍介 東洋経済新報社 2010-12-03
売り上げランキング : 390309

by ヨメレバ

ライフハック系の本を読んでいると、自分の行動がデフラグされる感じ

ライフハック系の本を読むことはいつも新しい発見があって楽しいのです!

本を通して自分が知らなかったWEBサービスに出会えたり、新しいアプリを発見したりしてそれを試すのは非常にワクワクします。

ハックを知って、今までの自分が使っているツールや、行動に無駄がありそうなところは直したり、新しいものを入れたりと、、、ハックを知るということは、行動がデフラグされている感じでとても好きなのです!

「最強のライフハック100」で参考になったこと

LIFEHACK1 仕事5割増し時代を乗り切る「15分仕事ハック」

さまざまなタスクを並行して動かさなければいけない状況であるRickeyにとって、この15分仕事ハックは参考になりました。

1つの仕事の区切りを15分としていくやり方。

仕事の資料作成や企画書について15分間作業をしたら、次の作業に映るようにしています。同じ作業を長時間行わない。

ネットでの情報収集も15分を越えないようにする。

ブログも15分を基準に書いています。

途中で終わってしまったら、そのまま次に回す。

<011ページより>

ついメールの返信だけなのに、ダラダラと20分以上が経過してしまっていることがよくあります。

英語のメールの返事の場合は特に時間がかかってしまうことがあるのですが・・・15分を一区切りとしてやっていくというのは、有効ではないでしょうか。

AppleWatchやiPhoneで15分のタイマーを設定すれば誰でも簡単に実行できますね。

そういえば、Rickeyの場合、ブログは帰りの南武線でいつもさっと書けるところまで書くようにしています。

南武線に乗っている時間は16分なので、時間としてはとても集中できて、区切りがいいのです。

LIFEHACK 17 残業するな、前業せよ

この考え方は日本でもっと広まってほしいです。

残業して、無理してパフォーマンスが良くない夜の時間帯にプレゼンテーションの資料を作っても良いものは生まれません。

プレゼンテーションは50%くらい完成させておくことができたら、後は朝ちょっと早く来て、頭がスッキリしている時間帯に完成させた方が効率が良いです。

Rickeyはいつも午前中はクリエーティブな時間と決めています。

午前中には企画書などや複雑な内容のメール返信等々のクリエーティブな内容、午後にはルーティンな内容をするように心がけています。

このライフハックでは、特に午前中の前業+アポイントメントを組み合わせると締切に迫られて、前業がさらに生産性の高いものになると紹介されていました。

LIFEHACK 89 書類はひとりで作るな、共同編集せよ

以外と日本人の若い人の間であんまり浸透していないグーグルドライブの共同編集の機能。

この共同編集の機能を使うと、ワード、エクセル、パワーポイント等々の資料をドライブ上で共有し、権限を持った人はアクセスして、編集することが可能になります。

これがパワーを発揮するのは、議事録の作成において。

Rickeyは先日アメリカとの電話会議があったのですが、いつもアジェンダは事前にGoogle Docsでシェアされていて、会議と同時進行で議事録が追記されているので、会議が終わると議事録が完成していて、共有されるという状態にあるのです。

先日の会議の議事録。会議が終わった瞬間に議事録が出来上がっている▼

日本の古い会社では、会議のために発言内容をホワイトボードなどに書いたり、また書いた内容をテキストに起こしたり、とても無駄な作業ばかりをしてしまっています。

このGoogle Docsの共同編集を使えば、会議をしながら同時に議事録が出来るので、ぜひやる価値ありです。

まとめ

この他にもあと97のハックが紹介されています。

どのハックもためになるものばかり。

ぜひ書店で手にとってみては如何でしょうか?

小山 龍介 SBクリエイティブ 2018-08-22
売り上げランキング : 17015

by ヨメレバ

「おわりに」の章で働き方について、このようにまとめていました▼

働き方改革では、残業削減などの労働時間に注目が集まっている印象がありますが、その本質は仕事観の変化です。これからは、時間で計測可能な効率を追い求めるような仕事ではなく、新しい価値を生み出すような仕事が求められるのです。

ライフハックとは、複雑系の世界で生き延びる現代における「野生の思考」なのです。

ライフハックを実践する人は等しく、アーティストである。

<152ページ>

今回の本も参考になるハックばかり。

デスクの横に置いておいて、一度読み終わってますが、ぼーっとした時に眺めたいと思います。

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー