府中市 郷土の森の「梅まつり」に行って梅の写真を撮ってきた!
Rickey(@tg677)です。
府中市の郷土の森で「梅まつり」が開催されていますので、行ってきました!園内には沢山の梅が植えられていて、とっても綺麗です。

今回は梅まつりで撮った写真を中心にシェアします。
郷土の森へのアクセスは分倍河原駅からバス、是政駅から徒歩、またはお車で行くことが出来ます。ちなみに駐車場代は無料です。
紫陽花の季節に行きますと沢山の紫陽花がお迎えしてくれます。それもまた綺麗なので、紫陽花か梅の時は見頃なのです。見頃というか、写真撮影にはぴったりなのです。
紫陽花の季節に行った時のブログはこちら▼
梅を撮りまくる「撮り鉄」ではなく「撮り梅」。。。
ケヤキ並木の側。咲いてます▼

花びらがしっかり開いてます▼

逆光気味ですが、いい感じに撮れました▼

蕾が沢山。これからもっと咲きそうです▼

森の中ほどには、ちょっと休憩できるスペースあり。お弁当食べれますね▼

すごく綺麗に咲いてます▼

丘の上には梅の木沢山▼

パノラマで撮影すると、こんな感じです。ここからですと多摩川も見れました▼

うーん。これまた逆光も良いですね▼

こちらも蕾沢山です。楽しみだ▼

ピンクも素敵ですね▼

お茶と和菓子が食べたくなるお椅子ですね▼

座っている人を少しお借りちゃいました。人が入るとリアルな情景になります▼

郷土の森で取れた梅で作った饅頭と羊羹
府中の老舗和菓子の「青木屋」さんが作られたここでしか手に入らない梅饅頭と梅羊羹。スゴイのは、郷土の森で取れた梅を使用して作られたお菓子ということでした。思わず、饅頭を購入!▼

まんじゅうはこんな感じに。1箱に6個入っています。▼

中は梅のエキスでサクサク▼

続いて、お団子もゲット。超柔らかくて美味しいです▼

府中市50周年記念の植樹
府中市の50年を記念する記念植樹の梅の木が大変立派な木でした▼

まっすぐで、三角形。色々手が入ってそうだけど、それにしてもカッコイイ。形が良いと、立派ですね▼

以上、園内をグルート一周して終わりました。
午後の用事があり、滞在時間は1時間弱でしたが、その間にかなりの梅を撮ることが出来ました〜!!!
以上、「府中市 郷土の森の「梅まつり」に行って梅の写真を撮っきた」でした。


