高尾山のことをもっと知りたい
高尾山ってどんな山?はじめて外国人の友達と行く人、初めて高尾山へ遊びに来てみた人、東京に住んでいたけれども高尾山へ行ったことがない人、どんな人にもオススメの美術館が「TAKAO 599 MUSEUM」。とってもオシャレで素敵な場所。高尾山の歴史、動物、植物等々、幅広く学べる美術館。しかも入場料無料なのです。
TAKAO 599 MUSEUMはどこにある?
美術館は高尾山口駅から徒歩10分ほど。ケーブルカーとリフトの乗り場から歩いて5分ほどの場所にあります。

TAKAO MUSEUM 599 HPより▲
入り口と外観

あじさいが綺麗に撮れました▼

一見、瓦がある建物だから古そうに見えるけど・・・▼

水が流れて、きれいなカーブのデザインの空間です▼

ベースとなるフォントの色は白!▼


館内は白を基調としていて、Apple Storeの様な洗練された空間
ミュージアアムカフェ▼

1Fの標本等の展示ケース、Apple Watchの展示ケースを思い出しました▼



剥製がリアル!高尾山にいる動物たち





虫が苦手な方はご注意ください
羽を広げたカブトムシの標本。はじめて見ました!▼





2Fではお猿さんの写真



サインのデザイン、カフェ、ミュージアムショップ
このデザイン、どこかで買えないのかな〜?


どれも統一されたオシャレなデザインです▼

カフェではサイフォンコーヒーのサービスがありました▼

以上、高尾山へ登り始める前寄るべき美術館「TAKAO 599 MUSEUM」でした。登山前に時間に余裕がある方も、下山後にちょっと時間が出来た方も、デザインが好きな方も、登らずにまったりしたい方も、いろんな方にご利用頂ける美術館です。
TAKAO 599 MUSEUMの情報
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3242.84965038417!2d139.26459251851023!3d35.63143283715419!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60191be1f4b65d29%3A0x9f8c6bd3d8670011!2z44CSMTkzLTA4NDQgVMWNa3nFjS10bywgSGFjaGnFjWppLXNoaSwgVGFrYW9tYWNoaSwg77yS77yU77yT77yV4oiS77yTIO-8tO-8oe-8q–8oe-8r–8le-8me-8me-8re-8te-8s–8pe-8te-8rQ!5e0!3m2!1sen!2sjp!4v1498312973894&w=600&h=450]
高尾山関係の過去記事▼
高尾山に行ったら寄るべき美味しいお蕎麦屋さん「高橋家」へ行ってみた
Picture of Keio Line 京王線の写真を撮ってみた

