
リッキー
こんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。パパがママに「これ買おうよ」と言うと喜ばれるアイテムは
子供が生まれたら、あると便利なアイテムは
子供が生まれた家庭に、どんな贈り物をしたら喜ばれるか
パパ・ママにとって、
プレゼントを贈る人にとって
あると喜ばれるアイテムを
3つピックアップして
シェアさせていただきます〜
- リッキーのパパ歴プロフィール
- 2児のパパ(3歳男の子、1歳女の子)
- 次女の出産時に妻の2ヶ月切迫早産入院を経験
- 2ヶ月間息子と二人暮らし
パパ株超上がる!子供が生まれたら買うと超便利なアイテムベスト3
その1.ベビー用バス
ベビー用バスがあると、安心感が半端ないです
赤ちゃんをサッとクッションで包んでくれる感じ…
価格も3,000円以下なので、超お手頃です
具体的な使い方
使い方はこちら▼
メリット
- 赤ちゃんを支える安心感が半端ない
- 斜めになっているので、体を洗いやすい
デメリット
- 空気を抜いても、ゴムがかさばる
リッキーのオススメ度
4.8

リッキー
子供が生まれたご家庭にプレゼントとして贈るにもGoodなアイテム
パパが安心して赤ちゃんをお風呂に入れることが出来るようになります〜
その2.食べこぼしキャッチエプロン
食べこぼしキャッチエプロン1つあれば、
日常でも、お出かけのシーンでも
食べこぼしをキャッチしてくれるので、非常に有り難いアイテム。
これを付けるだけで、食べ物をこぼした時に汚れがつくことを
確実に防ぐことができます〜
具体的な使い方
使い方はこちら▼
メリット
- 食べこぼしを確実にキャッチできる
- 洋服の汚れ、シミを付けなくなる
- ピクニックなどの外出先でも便利
デメリット
- こぼすのに慣れさせすぎると、食べ方が下手になる
リッキーのオススメ度
4.6

リッキー
外出時に持ち運びしやすく
大変重宝しています
素材も柔らかくて、使いやすいです〜
その3.お箸の正しい持ち方を矯正していく
お箸の正しい持ち方を矯正してくれます
特に左利きのお子さんには超おすすめ
左利きの子は変なお箸の持ち方になってしまいますからね〜
実際に私は左利きなのですが、変な持ち方を貫いてしまっています
具体的な使い方
使い方はこちら▼
メリット
- 親が口出ししなくても正しい持ち方になれる
デメリット
- 普通の箸より横幅があるので、収納に困る
リッキーのオススメ度
4.4

リッキー
右利き用、左利き用、両方あります
1歳くらいのお子さんがいる家庭への
贈り物として、最適です
まとめ
- これ買おうとママに提案したら、絶対にイイねもらえるハズ!
- 絶対に便利なアイテムなので、使わなかったとしても、譲った人に喜ばれる!
以上、子供がいる家庭に喜ばれる3つのアイテムについて
お送りいたしました〜
新米パパの皆さん、要チェックです