
สวัสดี ครับ (サワディークラップ) Rickey(@rickey_blog) and Instagram (rickey_blog)です。
子供はグズります。
そういう時、すごく困るのですが、私は超わがまま出ない限り、子供の願いを叶えようと努めます。
先日も書店でおもちゃを見つけて、「遊びたい」と駄々をこねられてしまいました。
10分くらい付き合わせてもらいましたが、ある程度遊んだら満足したようで、「帰ろう」といったら「うん」と言ってくれました。
しかしながら、時に超ぐずって言うことを聞いてくれない時があります。
我が家でよくあるのが、夕食を取る時に、「もうご飯だよ!」と言っても、iPadでYouTubeを使って電車のチャンネルばかりを見ている息子は「まだ食べないよ」と言い張ってきます!
そういう時は無理やりiPadを取って「ご飯だから」と言ってもダメで、もしiPadを取り上げたら、大泣きされて大変なことになってしまします。
そんな時は、オリジナルで撮った鉄道の写真や動画を見せれば、イチコロです。
先日、JR南武線の南多摩駅から発車する車内からの映像を収録したのですが、ぐずった時にこの動画をiPodTouchから取り出して見せたら、じーっと見てくれて、3回くらい見終わったら「ご飯食べる」と言ってくれました。
見せた動画はYouTubeのように完成された動画ではなくて、ノーカットの南武線窓からのカットなのですが、電車に関連するものだと大抵は息子は反応してくれます!
電車好きのお子さんをお持ちのお父さん、お母さんは前もって電車の動画ストックを持っておくと非常に良いかも知れませんよ!
具体的には、駅での通過、到着、出発シーンなど、簡単に30秒〜1分くらいの動画にノーカット編集でよいのでストックしておくとよいかもしれません。
先日撮影した動画はこんな簡単な動画です▼
それを見せただけで、泣いている子供が本当に泣かなくなってくれるので、鉄道は偉大です。
そんなことをふと思った1日なのでした〜。
皆さんは子供の泣いて動かないときに、どのように対応していますか?

それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่