J-WAVEのナビゲーターと一緒に英語の楽しさを体験するイベント!行ってみたいな〜!

J-WAVEのナビゲーターと一緒に英語の楽しさを体験するイベント!行ってみたいな〜!

 

Rickey(@tg677)です。

 

毎朝、FeedlyでRSSから配信されてくるネットの記事を一気観しています。その中で、Radio番組に関するRSSの記事のフォルダーを作っていまして、主にJ-WAVE関連のブログ等々の記事をピックアップしてチェックしています。

 

その中で今日目に止まったのが、この企画▼

 

TOEICを運営する国際ビジネスコミュニケーション協会がEnjoy Communicationをコンセプトに、楽しみながら「英語を話す場」を提供する「TOEIC® ENGLISH CAFÉ presented by IIBC」

 

何と言ってもスゴイのは、J-WAVEのナビゲーター、サッシャ、レイチェル・チャン、岡田マリアさんの3人が日替わりで出演してくださることですね!

 

日程は1月17日〜19日で3日間のプログラムは以下のようになっています▼

1月17日(水)19:30~ サッシャ【テーマ:旅と食】

1月18日(木)19:30~ レイチェル・チャン【テーマ:旅と出逢い】

1月19日(金)19:30~ 岡田マリア【テーマ:旅と音楽】

 

J-WAVEは比較的英語の内容が多い!

 

英語を聞き始めた時、米軍放送用のAFNを聴いていましたが、AMなんで音質がよくなく、あんまり聞きませんでした。でもAFNは全部英語でとっても勉強になるので、AFNを聴くと良いよとよく言われていました。

 

J-WAVEは全部は英語ではありませんが、部分的に英語が多く使われています。以前、TOKYO FMを聞いていましたが、TOKYO FMよりはJ-WAVEの方がナビゲーターもハーフの人が多いですし、英語のインタビューも多いです。

 

J-WAVEの番組のTOKYO UNITEDではジョン・カビラさんがナビゲーターを努め、毎週外国のNGOやジャーナリスト、artistなどにインタビューを英語で行ったりしています。それをすぐに番組の中で日本語に訳してくれたりするので、とっても勉強になります。

 

TOKYO UNITEDリンク▼

 

そして、番組の繋ぎのところで、This program brought to you by…「この番組は・・・の提供です」とインサートされますし、 on 81.3 J-WAVEとよく言うので、on という前置詞が身近に感じます。

 

J-WAVEを聞き始めて、英語でONの前置詞を使うことが増えたなと感じます。

 

まあこれらは余談ですが、是非、楽しく今後も英語を勉強していきたいですし、これからWEB経由で申し込もうと思います。

 

J-WAVEのナビゲーターさんみたいに、英語をもっと自然に話せるようになりたいですね。

 

 

以上、「J-WAVEのナビゲーターと一緒に英語の楽しさを体験するイベント!行ってみたいな〜!」でした。

 

 

 

 

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー