
こんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。
皆さん、Stay at homeを楽しんでいますか
今回はわが家でやってみたStay at homeを楽しむ工夫を1つ紹介させていただきます。
お子さんが居る家庭でちょっとランチが楽しくなる工夫を紹介します
ではでは、、、Be safe and enjoy staying at home
自宅待機でも外出気分を高める方法!わが家の工夫を紹介
Stay at home、皆さんエンジョイしていますか
Stay at homeはエンジョイしたもの勝ちですこんなに家での生活を楽しめるのは、この時しかありません。この外出自粛の期間に家でも楽しめるスキルを身に着けましょう
- とは言っても、外に出ないと子供が耐えられないぞ
はい。確かにそうです。子供の我慢がもちません。
なので、適宜手短に外に出てリフレッシュしましょう
日本はまだ外出の自由があるので、非常にゆるい国。本当に日本はピースフルです。ピースフル過ぎるのかもしれませんが
わが家はStay at homeは子どもたちが3歳と1歳なのでずーっとい自宅にいることは耐えられません。なので、近くの多摩川なら人と人が密集するクラスターにならないだろと、子供を連れて、たこあげばかりをしていました。
- たこあげはパフォーマンスが良い
- 子供が楽しめる
- 大人も楽しめる
- 結構走るから運動になる
わが家で使っているタコ
軽量で持ち運びが便利
外に出られなくなったら、どうすればよいのか?【わが家の工夫】

とは言っても、もうすぐ外出もできなくなりそう。
出来なくなったら、どうしよう
子供が外に出たいとグズったら・・・
ということで、子どもたちとプチピクニックを家でしてみた
- プチピクニックとは
- 自宅の窓際の床で食べるピクニック気分で食べるご飯
- 移動費ゼロ
テーブルから窓際へ移動するだけ
- 外を見ながら、外出気分で過ごせる
- 日差しが入ると最高
- 寒くない
- プチピクニックに必要なアイテム
1.ランチョンマット
これがあると、床に敷ける・・・
2.コースター
外では使えないけど、コースターもあると便利
3.ウッドなお皿で雰囲気でるぞ
木のぬくもりが自然っぽく
子ども用には専用のお皿にアンパンマンを入れれば喜んでくれる▼
アンパンマンは正義です。
パパとママを助けてくれます。
在宅中、小出しに使いましょう
- プチピクニックを継続していたら

子供がちょっと外に行けないことがあっても、我慢してくれるようになりました。
「ピクニックする!」っと毎日のランチでお願いされ、毎日がプチピクニックに。
これで喜んでくれるのだから、まあ結果オーライ。
Stay at homeはこれで乗り切れそうです
他にも家で楽しめるコンテンツはある?
こんなコンテンツでも楽しめそうです。
いくつかピックアップ
自宅で楽しめる美術館
【美術館】臨時休館中ですが、おうちで少しでも楽しんでいただけるようFacebookで #ピータードイグ展 のバーチャル・ツアーをはじめることにしました。まずは1日目。桜舞い散る美術館の前庭からスタート。#StayHome #MuseumFromHome
— 【公式】東京国立近代美術館 広報 (@MOMAT60th) April 11, 2020https://t.co/hkfVjPAqYE pic.twitter.com/3AtWnFm73S
自宅で海外旅行
ムービーインパクトさんのブログ記事に中国のVRサイトが海外の観光スポットを撮影したコンテンツをアップしていました。
これは超見ごたえあり
リンクを貼らせていただきます▼
イタリア・ピサ大聖堂
イギリス・ブレナム宮殿
アメリカ・天使のマリア大聖堂
https://vr.mzgf.com/vr-java/?projectCode=184&startscene=7
南極観測基地
オーストラリア・グレート・バリア・リーフ
https://vr.mzgf.com/vr-java/?projectCode=19060&startscene=0
ドバイ・パーム・アイランド
<出所:ムービーインパクト ブログ記事より>
まとめ
- 自宅にいながらも、ちょっとした工夫で外出気分味わえます
- 海外系の映像コンテンツは沢山転がってるので、探すと楽しい
- Stay at Homeをエンジョイしましょう

ブログ
ライフハック
オススメのアプリ
情報が満載
ブログ関連の情報
ブログテーマ:
Snow Monkeyに関するブログ記事
オススメのプラグインについて
まとめています
ブログ運営の参考にどうぞ!
ライフハック、
オススメアプリ、
WEBサービス関連情報
ライフハック情報
オススメのアプリ、
WEBサービスについて
まとめています
これで仕事もサクッと!

それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่