-
オピニオン
街中に溢れる若者達!小中学生と高齢者が濃厚接触する平日の駅ビル?
想像力がない人が決断をするとこうなる! 突然決まった小中高学校の休校措置。とある平日のランチ時間帯に中央線の新宿、吉祥寺、立川、八王子などのターミナル駅のコンコースには、普段見かけないはずの中学生や高校生の男女が楽し […] -
オピニオン
新型コロナウイルスによって見えてしまった安倍政権の本質
COVID-19の感染が広まる中で、国会での新義が継続して行われています。そんな中に現政権である安倍政権の本質的な弱い部分が見えてきてしまっているので、ここでブログ記事として私見を含めてまとめておきたいと思います。 […] -
オピニオン
【オピニオン】新型コロナウイルス感染者数国別報告における疑問
新型コロナウイルス感染者国別報告で印象操作???オリンピックは開催出来る感出したい? WHOの国別の感染者の報告レポートを見ると、日本の感染者数は26名と、シンガポール、韓国についで4番目に感染者数が多い国となってい […] -
オピニオン
【オピニオン】香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」から見えるもの
先日、こんなニュース記事を見て驚きました! 先日、Feedlyでブログ記事をチェックしていたところ、ニュース記事のこんなものがあり、大変驚きました! https://twitter.com/t […] -
オピニオン
「暴れる新成人」をテレビで見たかっただけというメディアの洗脳に気づく成人の日【YouTube】
成人の日を迎えた2020年1月13日。 その日はお仕事だったので、晴れ着を来た新成人を見ることはありませんでした。 また、5年間もテレビが無い生活をしていますので、成人式の様子を報道する情報番組も見ること無く、何ら普段と […] -
オピニオン
引きこもり術を身に着け、無駄な身体的浪費を避け、体調を整える方法
無駄な移動で浪費マックスになる前に・・・ ずっとONのままでいることは出来ません。どこかでOFFにしないと、人間はダメになってしまいます。特に、ONがずーっと続いていると、大きなミスが起きたり、ミスを通して精神的なダメー […] -
オピニオン
テレビが無い生活のメリット!雑念が取れて、スッキリするぞ!
NHKの受信料を払わなくてよい! 大人になって、こんなにテレビが無い生活にしっくりと過ごせるとは思っていませんでした。テレビの無い生活を始めて5年目に突入。なので、NHKの受信料は払っていません。 NHKの受信料徴収 […] -
オピニオン
2100年には「そう言えば、テレビってあったよね〜」と懐かしむ時が来る
テレビが無い生活なので、テレビがあると、なんだか懐かしい! 先日、半年に1回の車のメンテナンスでディーラーに行った時のこと。ディーラーであるマツダのお店に行き、たまたま民法の番組が流れるテレビの前に座った時、テレビに […] -
オピニオン
【食レポ】シカゴの日本食材スーパー「MITSUWA」の中にある美味しいうどん屋「讃岐製麺 麦まる」
お店の外観 フードコートの中にあります▼ 土日はお客さんで大変ごった返しますので、席を取るのが大変です。 日本人もいますが、日本人以外の方の割合が非常に多いです。 まずはうどんをオーダーして、 […]