stand.fmで100回配信して分かった続けるコツとメリット3つ

リッキー

こんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。

stand.fmでこれから音声ラジオ配信をしようと思っている方の中でこのような悩みは無いでしょうか❓

🔸stand.fmの他の配信アプリより優れていることは❓
🔸どうやって継続的に配信を続けていけば良いのか❓
🔸配信をしていったらどんなメリットを得られるのか❓


上記のことなどを中心に
stand.fmでオンエアーを100回やってみた

リッキーが継続するコツと
stand.fmのメリットを届けします〜🎙

 

 

 

  •  リッキーのプロフィール
  •  stand.fmで毎日3回放送している
  •  通勤の歩いている時間に収録し、電車の中でアップする新しい配信スタイルに挑戦中‼️
  •  累計100回以上の放送
  •  19フォロワー 総再生数709回、 116いいね

 

先日、こんなラジオを放送しました🎤

 

  •  もくじ
  • stand.fmで音声配信をつづけるコツ
  • 音声配信を続けることで得られる3つのメリット
  • まとめ

stand.fmで100回配信して分かった続けるコツとメリット3つ

 

コロナ期間中に新しいコトを始めようという試みで始まった

音声は維新アプリstand.fmを使っての情報発信。

100回の放送を終え、分かったこと、継続するために必要なこと、メリットなどをまとめます。

 

stand.fmでの音声配信を続けるコツ

 

続けるコツは、stand.fmでの配信を習慣にしてしまうことです。

朝起きたら、歯磨きをする、顔を洗うように

〇〇をしたら、stand.fmで配信をする

〇〇の時間になったら、stand.fmで配信する

というように、時間や行動によって、配信することを強制的にセットで始めることがオススメです👍

習慣化にしてしまえば、ストレスなく続けることができます。

リッキーの場合は、多摩川の是政橋を渡るという通勤時に歩行時間に着目。

橋を渡っている時間はおおよそ5分。

その5分を使って、歩きながら音声を収録して配信するという新しいスタイルに挑戦しています。

なので、リッキーの場合は是政橋を渡る時間になったら、必ずスマートフォンを取り出し、歩きながら音声収録。

 

 

1日3回配信するリズムの作り方

1日3回も配信できるのか?

時間がないからそんなの無理だ💦

確かにそうかもしれませんが、習慣化してしまえば、1日3回でも4回でも配信することが可能です。

stand.fmの場合は、特に収録したらスマートフォンのアプリから配信できることも追い風になっています。

オススメは、毎日する行動とセットで配信することです。

例えば…

  • 朝起きたら1本配信
  • ランチを食べたら、1本配信
  • お風呂に入ったら1本配信

というように、毎日することとセットで配信すると習慣化しやすくなります。

 

  •  リッキーは通勤の徒歩時間に着目してみた🚶 

リッキーは通勤の徒歩時間を利用して、配信するスタイルにトライしてみました。

 

このスタイルがとてもフィットし、1日3回の音声配信を継続。合計で100本以上のオンエアーを達成することができました。

多摩川の是政橋を渡る区間に入ったら、体が勝手にスマートホンを取り出し、音声収録。

そして、収録した音声を電車の中でさくっとサムネイル画像とタイトルを付けて配信。

stand.fmはすべてスマートフォンで配信まで完結してしまうので、配信までのストレスがすごく少ないです。

 

収録のタイミング 配信のタイミング
是政橋を歩く(朝) 電車の中で配信(7:15頃)
オフィスから駅の徒歩(夕) 電車の中で配信(19:00頃)
是政橋を歩く(夜) 自宅から配信(21:30頃)

 

通勤をすると、必ずと言っていいほど、音声収録が待っている状況。

音声配信によるアウトプットが1日3回あることで、相当アウトプットすることに対する抵抗感がなくなりました。

おかげで、最近はYouTubeをまったく観れてません😅

 

音声配信を継続したら得られる3つのメリット

 

続けると、メリットを感じられます。

その中でも一番メリットを感じる3つをピックアップ

その1.トークがうまくなる

トークは必然的にうまくなります。

オンエアの回数分だけ、アウトプットになれ、トークがうまくなります。

その理由は、音声配信をするとなると、伝えたいことを項目に分けて、系統立てて話しをするようになるからです。

限られた時間の中で効率的に人に伝わるように音声を収録しますから、場数を踏むと少しづつトークがうまくなります。

人にもよりますが、慣れてくるといつも繰り返しているフレーズは早口にもなってきます💨

さらに慣れてくると、下書き無しでも即興でトークを収録できるようになります。

たとえば、「節約するべき3つのアイテム」と決めて、なんとなく頭の中で3つのアイテムを絞り出して、原稿なしで話し始める。

慣れないですが、話し始めるとなんとかなるものです。

次に何を話そうかと考えながら、話すってすっごく大変です💧

そのスリルがなんとも楽しくなってくるのです。

即興でのトークの練習になりますね。

YouTubeチャンネル開設前の準備段階にstand.fmでトークの練習をするというのもありではないでしょうか❓

 

その2.ファンが増える

回数を重ねて、1回、1回SNSで拡散していると少しづつファンが増えてきます。

stand.fmにはフォロー機能とLike機能があります。

stand.fmのアカウントを持っている人であれば、他のアカウントをフォローできます。

アカウントを持っていない人もブラウザー経由でLikeとコメントを残せるようになっています▼

 

stand.fmのアカウントを持っている方がフォローしてくださると、自分の放送が公開された時に、アプリ経由でポップアップが表示されるようになります。

なので、ファンが増えれば増えるほど、聞いてくれる方が増えていきます。




その3.ブログやアフィリエイトのリンクを貼れる🔖

タイトルの下に概要欄を追記することができます。その概要欄にURLを貼り付けると、リンクになるので、ブログ、SNSへの誘導、アフィリエイトへのリンクを貼ることができます。

ブログへのアクセスは90%以上が検索からの流入ですが、stand.fmに一部リンクを貼るようにしたら、stand.fmからブログへの流入が入るようになりました😅

また、URLがリンクになるので、アフィリエイトのリンクを貼ることもできてしまいます▼

 

まとめ

コロナ明けでより求められるのは、個人の情報発信力。

発信力を磨くなら、まずはトーク力から。

stand.fmを使って、オンエア回数を重ねていくと、自然とトーク力を磨いていくことできます。

Web会議の仕切り、司会の練習に、プレゼンの練習に

一人で完結できるstand.fmの存在は、あなたにとってプラスになるでしょう👍

stand.fmぜひぜひ、オススメです‼️

アカウント作成はこちらから▼

リッキーのチャンネル「是政橋の上から」はこちら▼

【関連記事】

10分でサクッと配信❗stand.fmで自分のラジオを公開する方法📻【ビギナー向け】

 

リッキー

それでは、良い一日を!

Have a wonderful and fruitful day!

พบกันใหม่

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー