สวัสดี ครับ (サワディークラップ) Rickey(@rickey_blog) and Instagram (rickey_blog)です。
マルチタスクで2つ以上のことを同時に集中しながら出来るのか?
働き方改革が叫ばれ、「生産性が悪いよね」とか「生産性高いね!」という言葉が普通に飛び交うような空気が出来てきました。
これから日本は子供が減りますので、働く人工は激減。職種によっては1人で2役、3役とこなしていく時代。1人でいくつものことを回していくマルチタスクになっていく時代がきていると言えます。。。
これからの時代は今よりマルチタスクになっていく傾向が高くなっていくと思われますが、マルチタスクこそ、生産性を下げるような行為だと思います。
マルチタスクをこなしていると、はたから見ると「何でもこなしていてカッコいい「」ように見えますが、実はとても生産性の低い行為をしていると私は考えます。
なので、生産性を高めたいのであれば、いますぐにマルチタスクを止めることを強くオススメします。マルチタスクはかっこ良いかも知れませんけど、生産性を下げる行為です。
単純作業に対して、マルチタスクになるのであれば、そんなに影響はありませんが、クオリティーを求められる作業をマルチタスクで回すのはすごくアウトプットが難しくなります。
例えば、クリエイティブなことを求められる企画書や、難しい課題への取り組みです。
特に、スマートフォンが誕生してから通知機能が発達し、いつでもどこでも何かがあると通知がポンポンなって、気が休まなくなってきています。
通知をチェックしてしまったがために、高められていた集中が切れる。集中が切れてから集中するモードまでに戻るのに20分はかかるとDaiGoさんのYouTubeなどでも語られていました。
伝えたいこと
- マルチタスクは生産性を下げる行為
- そもそもマルチタスクを阻害するようなスマートフォンのアラームがある!
「今」に集中するには、どうすれば良いのか?
優先順位をつけて整理する
まず、マルチタスクにならないためには、なんでも同時並行にしないようにするために、交通整理をする必要があります。そのために必要なことは、「優先順位を付ける」というシンプルなこと。
優先順位さえしっかりしていれば、いろいろと仕事を頼まれて、「今日中に帰れないよー」と叫びたくなるような状態になったとしても、冷静になり、「今」やるべきことに集中できます。
優先順位のつけかたは人それぞれ。私はグーグルカレンダーに〇〇日の午前中にやるべきこと、午後にやるべきことと、カレンダー上に追記して優先順位を整理するようにしています。
ToDoリストなどでタスク管理も大事ですが、タスクがいっぱいになると埋もれてしまって、優劣がつけづらいので、ToDoリストは使っていません。
シングルタスクで集中出来る環境を作る!
集中できる環境を整えていくということが非常に重要。誰にも邪魔されずに集中できるフロー状態を作ること。この環境を自分で意識して作れる人と、作れない人で差が出ます!
そのためには、「自分を知る!」ということが必要です。
自分を知るとは、自分はどのような時に高いパフォーマンスを発揮しやすいかということ、自分自身の集中になる時の状態を把握、自分自身のパフォーマンスを客観視し、その要因となった環境を記憶し、作り出すこと。
私の場合ですが、午前中の8時〜10時が集中が高まる時間帯。11時から集中が落ちていきます。また、7時間睡眠以上でないと、良いアイディアが浮かんできません。また、PCもMacでないとやる気になりませんし、美味しいコーヒーと適度に有酸素運動をした後は非常にパフォーマンスが上がります!
こういう情報ははじめから分かっていたわけではなくて、経験していくうちに自分のことを客観視して、分析しました。なので、今からでも遅くないので、自分のパフォーマンスが高かった時のことを記憶し、それと同じような状態、環境をどのようにしたら作り出せるかということを考えていくことが重要なのです。
集中するために気をつけていること
スマートフォンの通知を完全オフる!
スマートフォンの通知は絶対にオフにするべきです!スマートフォンの通知ほど邪魔なものはありません。ついでにテレビも邪魔なので、私はテレビを買わずにテレビ無し生活は5年目に入っています。
スマートホンの通知は以下のような順番でオフ度合いを変えています▼
- 完全に電源オフにする!
- 機内モードにして、ネット回線を遮断する!
- Gメール、LINE、SNS通知をオフにして部分的に遮断する!
メール、LINE、SNSの通知オフだけで効果大です。何なら一日ずーっとオフっておいてもいいくらい。
でも緊急な用事がある時は気づきにくくなるので要注意ですね。
音楽を聞きながらは絶対NG!
これは以外と盲点だったのですが、音楽を聞きながら作業をしたら作業効率が上がると思っていました。でも実際は音楽によってハイな状態になっているだけで、集中出来ているというわけではなかったのです。
私はラジオが好きでラジオから流れる音楽を聞きながら読書をすることがあったり、音楽を聞きながら読書をすることがあります。けれどもそういう時に限っては、読書した内容も頭に入ってきませんし、もちろんラジオの内容も頭に入ってきません。音楽と読書の組み合わせも同様。
音楽もラジオも全部切って、無音な状態で、しかもスマートホンの通知も切った状態で本を読むほうがよっぽど頭に入ってきます。これは本当に入ってくるので、現代人はスマートホン依存に本当に気をつけなければ、言い過ぎかもしれませんが、集中の出来ない人になってしまうかもしれません。。。
音楽をしながら〇〇をするだと、プチマルチタスク状態になってしまうので、生産性の向上にはつながらない。これが経験から出た結論です。
まとめ
集中を遮るためのいろいろな邪魔がある現代。自分が本当に集中できる環境にこだわったり、ちょっとした工夫で生産性を上げることは出来るので、工夫して生産性を上げていきたいものです。
書店で、「フィンランド人はなぜ16時に仕事が終わるのか?」という本が売ってました。次に読もうかなと思います。
それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่