
こんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。
MacのPCバッテリーでこんなお困りはありませんか❓
🔸バッテリーの減りが早い
🔸突然、シャットダウンしてしまう
🔸電源に入れておかないと動かない
🔸打てないキーボードがある
この中で当てはまるものがあれば
バッテリーが問題かもしれません💧
Apple製品の修理を即日対応してくれる
APPLE JUICE吉祥寺店なら
これらの問題を解決してくれますよ☝️
- リッキーのプロフィール
 
- Apple製品のヘビーユーザー MacBookPro13インチを愛用中
 - iPod, iPod nano, iPhone, iPad, MacBook, MacBook Air, Mac Book Pro, iMac, Macminiを所有
 - Appleに注いだお金は120万円以上
 - 故障、トラブルなど多数経験
 
- もくじ
 
- APPLE JUICE吉祥寺店なら即日対応可能!
 - MacBook関連 バッテリー交換の目安
 - まとめ
 
MacBook Proバッテリー交換なら即日対応可能なApple Juice吉祥寺

Macbook Proのバッテリー交換を即日対応してくれるところをお探しの方へ
APPLE JUICE吉祥寺店なら即日対応してくれるので、非常に便利です☝️
13時に預けたら、14時半には交換完了しました!所要時間90分で完了💨
APPLE JUICE吉祥寺店のメリット
- 即日対応可能(要予約)
 - 親切・丁寧
 - バッテリーの在庫がある
 - 吉祥寺駅から徒歩3分
 

愛用しているMacBookPro 13インチ 2015 Earlyモデルがケーブルを抜くとシャットダウンしてしまう状況💧
急いで修理してくれるAPPLE JUICE吉祥寺店さんに駆け込んで、助けてもらいました〜🙏
MacBook関連バッテリー交換の目安
以下の項目がヒットしたら、交換のタイミングです👨💻
- 充放電回数が1000回を越えている
 - バッテリーの表示で「今すぐ交換」と表示される
 - バッテリーの減りが早い
 - ケーブルを繋いでいないと、突然シャットダウンする💧
 - バッテリーが膨らんでいる
 - バッテリーが常に暑い🔥
 - 打てないキーボードがある
 - 購入から5年以上経過している
 
充放電回数をチェックする方法
左上のリンゴマーク👉このMacについて👉概要👉システムレポート

ハードウェア👉電源👉充放電回数をチェック✅

✔ 充放電回数は1000回がバッテリーの寿命の目安です
✔ 1000に近い値を示していたら、バッテリーを交換しましょう☝️
これらはバッテリー交換のサイン
バッテリーは長く使っていると膨張します。膨張すると、基盤内のケーブルを破断してしまうことも。
それが原因でトラックパッドが動かなくなったり、一部のキーボードが打てなくなってしまうなどの症状がでます。
購入から4、5年経過している場合はそろそろバッテリー交換のタイミング。
長く放置していると、ケーブルを繋いでいないと突然シャットダウンするという症状がでてきます。
そうなると、大切なデータを破壊してしまうという恐れもあります😱
致命的な状況になる前に、時間に余裕がある時にバッテリーの交換をすることを強くオススメします😅
リッキーのMacBook Pro修理体験
Apple Store へ駆け込む時間がなく、即日対応してくれるAPPLE JUICEさんへ駆け込みました。
他店さんですと、バッテリーの在庫がなく取り寄せ対応のため、即日対応がNG
本体を数日預けなければいけないという修理店もありました〜💧
色々と比較した結果、APPLE JUICE吉祥寺店さんへ💨
Webで修理依頼を予約し、店舗へ持ち込み。
※配送での修理も対応してくれます

免責事項を確認し、Macを預けます。
※必ず、バックアップを取っておきましょう☝️
支払いは修理完了後でした。
13時に預けて、買い物へ🚶♂️
修理完了のお電話を14時20分に頂きました💦
修理状況、正常に動く確認をして、支払い。
2万円+税でした〜😅
もうちょっと安くなってほしいですね〜
支払いはクレジットカード、交通系ICも使えます。
短時間でやってくれて、3ヶ月の保証も付いています。
APPLE JUICE吉祥寺店さんへのリンク
Macの修理のページ▼
https://www.applejuice.jp/model/m_mac/
吉祥寺駅から徒歩3分
ヨドバシカメラの裏にあります▼
都内の即日修理対応可能なお店
恵比寿に本店を構える「SMART」もAPPLE JUICE同様に即日対応してくれます💦
https://s-mart.shop/device-repair/macbook/
【関連記事】
- 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
音声コンテンツをブログ化する超ラクな方法【3ステップで全部無料】
リッキー ポッドキャストやユーチューブの音声コンテンツは、それ自体で価値があり人々を魅了しますが、テ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
おい聞いてくれ!【スタエフに伝えたい3つの提案】スタエフ歴5年からの感謝と愛
スタエフに伝えたい3つの提案 〜スタエフ歴5年のDJリッキーから〜 こんにちは、皆さん。DJリッキー […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
10万円あったら買える!ポッドキャスト用オススメ機材BEST5【オーディオインタ…
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
ポッドキャスト各種プラットフォームRSS登録URL一覧【マルチ配信】
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
10万円あったら買える!ポッドキャスト用オススメ機材BEST5
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
新マイク【SM7dB】ぶっちゃけどう?【買う、買わないの判断します】
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
【レビュー】RODE NT1 5th Generation【全て揃ったコンデンサ…
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
【速報】プライムデー先行セールでSHURE SM7Bが7,780円値引き
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
ポッドキャスト家収録でノイズを減らすコツ【まとめ】
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
USBマイクはコレ買っておけ!【ポッドキャスターのオススメ4選】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
【2022年版】音声配信・ポッドキャスト向けおすすめ機材まとめ
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] - 
			
	
	
	
	
		ポッドキャスト	
【レビュー】SHURE BETA58A【ポッドキャスト収録に最適マイク】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] 
- 
			
	
	
	
	
		Mac	
Clubhouseのデスクトップアプリ「Clubdeck」が超便利な6つの理由
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
Mac画面収録アプリ「EaseUS RecExperts」製品版のメリット
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
PC画面収録アプリ「EaseUS RecExperts」が便利!
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
MacのPDF 編集はPDF Suite【結合、圧縮、分割、挿入、抽出、並べ替え】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
Macの作業効率を上げるアプリ5選【設定しないと遅いマシン!】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
Macでのタイピングを爆速にする3つの手順【定時に帰るハック】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
Macアプリを1秒起動する方法!無料でデキる7つのハック【Alfred】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
Audio Hijackの使い方【zoom会議を収録できる神アプリ】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
後悔しないMacBookAirとProの比較と選び方【2020年版】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
uniのUSB−C小型ハブ デザインと超コスパが良い!【オススメ】
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
Macのコピペ&編集作業が5秒早くなる神アプリ「PopClip」
 - 
			
	
	
	
	
		Mac	
アプリは不要!SNS、Webアプリと同期「Station」が最強
 

それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่

