あなたの音声配信が続かない理由3つ【続けるコツは意外のカンタン】

リッキー

こんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙

音声配信を始めてみたものの、継続することができず、配信が止まってしまうことはありませんか❓

stand.fmに249回、Apple PodcastやSpotifyにも3ヶ月連続でほぼ毎日音声配信しているリッキーが、楽しく音声配信を続けるコツをシェアします☝️

音声配信を続けられるようにしたい、リスナーを増やして、楽しく更新したい、動画配信の次は音声配信に力を入れたいという方は、このブログを最後まで読んでください。

  

  •  このブログを書いているリッキーのプロフィール
  • stand.fmで200回以上配信している人
  • Apple Podcast、Spotify, Google Podcastなど12のプラットフォームへも同時配信している人
  • コンデンサーマイクを買って、毎朝収録している人、たまに帰り道歩きながらライブ配信もやってます!
  •  音声配信が続かない理由3つ
  •  ネタの作り方を考える
  •  収録する時間を確保する
  •  配信したら、PRしまくる!
  •  まとめ

あなたの音声配信が続かない理由3つ【続けるコツは意外のカンタン】

 

音声配信は動画配信より編集がラクで、継続しやすいです。

でも、音声配信のハードルを自分で高くしている人はいませんか❓

ハードルを下げて、楽しく配信するコツをつかめば、音声配信を継続することができます。

このブログ記事の内容を音声でも配信しています💬

移動中の方、ドライバーの方、家事をしながらも聴くことができます▼

 

 


ネタが見つからない!

過去の素材を活かそう!

 

ネタを考えなきゃ!って焦っていませんか❓

まずはすでにあるコンテンツを再編集して、使いましょう。

例えば、過去にアップしたブログの記事やSNSの投稿を題材として、情報を追加して台本を作成する。

特に、ブログ過去記事は、すでに体系立てて構成されているものが多いので、ブログの記事がそっくりそのまま台本になります!

過去に発信した内容を駆使して、ネタにしましょう。

Google Alartでネタを集めよう!

 

Google Alartを使えば設定したキーワードについてのニュース記事などを定期的にGoogleがメールでお知らせしてくれます。

音声配信のコンテンツの方向性が決まっているのであれば、Google Alartで情報収集し、そこから得られた記事などの情報からネタを作ることができます。

リッキーはGoogle Alartで「ポッドキャスト」「Podcast」をアラートに設定。カタカナだと日本語のソース、英語だと英語のニュース記事などの最新情報を手に入れることができます。

1つのトピックを小分けにしてトークしよう!

1つのトピックを30分以上かけて収録することもできますが、できるかぎり1つのトピックを小分けにしましょう。

その方が、1つのテーマを深く話すことができます☝️

例えば、配信用コンデンサーマイクについては、このようにできます▼

  •  コンデンサーマイクとは❓その機能を解説
  •  音声配信にピッタリのコンデンサーマイク5選
  •  コスパのよいコンデンサーマイクは❓
  •  コンデンサーマイクを使って良い音で収録するコツ
  •  コンデンサーマイクを安く買う方法
リッキー

コンデンサーマイク1つとっても、5回に分けて配信することができます。

このように、1つのトピックを細かく分けて配信することで、1つ1つのオンエアーで深堀りすることができ、良いコンテンツを提供することに繋がります

また、回数を増やすことで、継続もしやすくなるのです☝️

収録する時間を確保できてない

 

更新を続けるためには、「毎日更新」する習慣をつけるのがオススメです。

たった3分の短い時間の配信でも良いので、毎日更新しましょう!

毎日更新ができるようになったら、徐々にコンテンツに磨きをかけていくのです⤴️

「毎日更新」するための収録する時間を確保するコツ

  •  一人、どこかの部屋に籠もれる時間を活用する
  •  朝時間は静かなので、収録しやすい
  •  ランチ時間に1人で会議室などに籠もる
  •  歩いている時間を収録に活用する 

リッキーは通勤の駅まで歩いている時間を活用して、stand.fmのライブ配信をしています。

ライブ配信の前には、こんなツイートをしています👇

屋外での歩きながらの収録のため、少々ノイズは乗りますが、毎日15分ほど楽しくライブ配信をやっています🎤

最近は、コンデンサーマイクタイプのピンマイクを持ちながらのライブ。

コツコツ積み上げて、リスナーさんとの交流を楽しんでます。

stand.fmのライブ配信の詳細はこちらから▼

stand.fmのライブ音声配信方法を解説【1分の準備で配信】

リッキー

〇〇をしたら音声収録とルーティンにしてしまうとストレス無く続けられます☝️

リッキーは、朝起きて身支度をしたら音声収録をするというように習慣化してしまいました💦

ちなみに、台本は前日の夜、帰宅する電車の中で書いてます✏️

配信するだけで満足してしまっている

 

配信するだけで手を止めていませんか❓

配信したら、誰かに聞いてもらわないと意味がありません💦

誰かに聞いてもらうためには、発信したことを伝える必要があります。

更新ボタンを押したら、ブログやSNSを使って、拡散させましょう。

ポッドキャストをPRする方法

  •  ブログの記事にリンクを貼る or 埋め込む
  •  ツイッターで拡散する
  •  Facebookに投稿する
  •  プロフィールにリンクを貼る

ブログ記事にポッドキャストを埋め込むと、ブログ上で聞いてくれる可能性があります。

特にSpotifyは埋め込むと、こんな感じに表示してれるので、オススメです。

アメリカのブログを見ると、記事の下にポッドキャストのリンクが埋め込んであり、「詳しくはここを聞いて」というトーンで書かれていることもあります。

ツイッターでの拡散は必須です。

オンエアーの中身に関係する画像を3つか4つ入れておくと、クリック率があがります▼

Facebookのタイムラインに投稿はオススメです。

思った以上に、友達が聞いてくれます▼

 

先日も、友達から「ラジオ聞いたよ〜」とコメントもらっちゃいました😅

ツイッターとInstagramのプロフィールにはLinktreeを使っています。Linktreeのプロフにポッドキャストのリンクを貼りまくるとこんなかんじに▼

 

ポッドキャストのアップ先が多すぎて、大変なことになってます💦

プロフィールリンクにポッドキャストを入れておくと、多くはありませんが、ここからも流入があります。

 

リッキー

配信をSNSで拡散すると、思わぬところから聞いてくれる人が1人、2人と現れます。

リアルな人とのつながりも大事。「ポッドキャスト始めたんだよね〜」を言いましょう。

Twitterの拡散力は大きいので、1つのSNSに絞るのであれば、Twitterがオススメです。

まとめ

  •  1つのトピックを細分化すると続けやすい
  •  1日のなかで収録する時間を作り、ルーティン化
  •  配信したらブログ、SNSで拡散
リッキー

諦めずに、工夫して音声配信を続ければ、ポジションを取ることも夢ではありません。

音声配信の波に乗るために、今から毎日更新しませんか❓

【関連記事】

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー