
こんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に届くライフハックを毎日配信しています🎙
アウトライナーアプリのDynalistを使い込んでいるヘビーユーザーです。もう、メチャクチャ使いやすくて、完全に手放せないアプリに‼️
🔸Dynalistを使ってみようかな❓
🔸有料版にしようか迷う❓
という方向けに・・・
👉Dynalistの有料版の便利なポイント
👉こんなシーンで使える💦
というポイントを紹介します。Dynalistを使おうかな〜と悩んでいる方は、この記事を最後まで見てみてください。
💡ブログの最後に、有料機能を1ヶ月だけ無料で使える招待リンクを貼っておきました〜
- もくじ
先日、こんなツイートをしました。
アウトライナー神アプリ#Dynalist のプロ版にしてよかったこと☝️
— リッキー🎤音声ライフハッカー (@rickey_blog) April 26, 2020
🔸Googleカレンダーに同期
🔸リピートタスクの設定
🔸タグでの整理が出来る
🔸50MBまでファイル添付可
🔸DropboxかGドライブへのバックアップ
アウトラインに
画像を貼り付けられるのが
一番便利!#Dynalist#アウトライナー#執筆 pic.twitter.com/HLPeZUWFhg
Dynalistは無料版でも十分に便利。
でも、有料版にすると、もっと便利❗️
Dynalistを「母艦アプリ」として使う道も十分にあるということを提案します。
本記事では、有料版の便利なポイントに絞って
お届けします
アウトライナー「Dynalist」をプロ版にしたら母艦アプリになった
有料版にすると使える機能は14機能
その中で、もっとも有効なのは、この4つ☝️
- アウトラインに画像を貼り付けることが出来る
- タグで検索で欲しい情報がまとまる
- Google Calendarとの連携で自動リマインダー作成
- メール送付でアイディアをInboxにストック
音声版はこちらから
このブログ記事を音声でアップしています。
歩きながら、移動しながら、家事をしながらの方はこちらからどうぞ👇
アウトラインに画像を貼り付ける方法
こんな感じで貼り付けることができます▼
画像の貼り付ける手順
1.貼り付けたい画像データをドラッグ&ドロップする
2.ファイルがアップされたら、表示されるマークダウンをコピーする▼
3.コピーしたマークダウンを貼り付けたい場所にペースト▼
4.ペーストして、エンターを押すと画像が貼り付けられます▼
●画像だけではなく、PDFアップできます
●1ファイル50MBまでアップ可能
●1月に1ユーザー合計1GBまで
タグ検索で情報をまとめる
テキストにタグ付けをして、情報をまとめることができます。
例えば、「#要検討」「#資料作成」とか作っておけば
タグから情報をまとめることができます
タグで情報をまとめた例
カンタンにサンプルのTo Doリストを書きます▼
人にタスクをアサインする
@Aは👉Aさんがするタスク
@Bは👉Bさんがするタスク
ここで、@Aで検索すると、「To Do 提案文章作成」が抽出されます▼
タグで必要な情報をソートする
たとえば資料作成するべきアイテムを確認したい時は#資料作成をクリックすればOK👍
Google Calendarとの連携で自動リマインダー作成
Google Calendarと同期して、リマインダーとして使用することができます☝️
※Google Calendarとの同期は設定から▼
リマインダー設定方法
書き出したテキストの横に「!」を入力すると、カレンダーが表示されます▼
30分刻みで時間の設定ができます▼
リピートの設定も毎週、毎月、毎年など設定できます▼
設定すると、以下のようにカレンダー上で表示されます▼
- タイトルに内容が表示されます
- メモ欄に内容とURLリンクが表示されます
メール送付でアイディアをInboxにストック
Dynalistにもこの機能があります❗️
思いついたアイディアをテキストでサクッとメール送付
専用のメールアドレスに送付すると、Dynalist上にアイディアがストックされます📝
アイディアを専用メールに送る手順📩
設定より専用のメールアドレスをコピーし、Toへペースト▼
件名がDynalist上のタイトルに、本文がメモ欄にストックされます▼

アイディアのストックに最適です❗️
絵文字が同期されないのは残念😅
その他の機能一覧【Pro版】
- 無限のブックマーク生成
- バージョン履歴確認
- カスタムショートカット
- カスタムCSS
- マインドマップ表示
などなど
DynalistのPro版【こんな人にオススメ】
- 情報管理の母艦としてDynalistを使用したい
- 論文、プレゼン、ブログ記事執筆の整理
- プロジェクト管理
- Web会議の進行管理
- アイディアの整理と1人ブレスト
- YouTube撮影前の原稿書き出し
多様なシーンで使えるので、
使えば使うほど、Dynalistの良さが分かってきますよ〜
To Do管理やパーソナルな買い物リスト作成と共有なんかも出来ちゃいます!
リッキーのオススメ度
Dynalist Pro版の価格
- 年間払い: 月7.99 $
- 月額払い: 月9.99$
Pro版を無料で使う方法
以下のリンクからアカウントを作成していただくと、
無料で1ヶ月間 Pro版を使用することができます▼
リンクから飛んでいただいたら、アカウントを作るだけでOK👌
月9.99$の有料版を試用することができます
無料で1ヶ月間プロ版を使用できるリンクはこちら▼
https://dynalist.io/invite/5vKoXA
以上、「アウトライナー「Dynalist」をプロ版にしたら母艦アプリになった👍」でした。
【関連記事】
【レビュー】アウトライナーアプリ「Dynalist」ブログ記事作成に最強ツール!
-
Application
Mac画面収録アプリ「EaseUS RecExperts」製品版のメリット
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
Mac
PC画面収録アプリ「EaseUS RecExperts」が便利!
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
MacのPDF 編集はPDF Suite【結合、圧縮、分割、挿入、抽出、並べ替え…
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に […] いいね:いいね 読み込み中… -
Mac
Macの作業効率を上げるアプリ5選【設定しないと遅いマシン!】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に […] いいね:いいね 読み込み中… -
Mac
Macでのタイピングを爆速にする3つの手順【定時に帰るハック】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
Macアプリを1秒起動する方法!無料でデキる7つのハック【Alfred】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
Audio Hijackの使い方【zoom会議を収録できる神アプリ】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ13のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
Mac
後悔しないMacBookAirとProの比較と選び方【2020年版】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12 […] いいね:いいね 読み込み中… -
Mac
uniのUSB−C小型ハブ デザインと超コスパが良い!【オススメ】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
Macのコピペ&編集作業が5秒早くなる神アプリ「PopClip」
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
Macアプリ「Paste」クリップボード履歴を検索できる神アプリ
リッキーこんにちは。ラジオブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Macのコピペをもっと […] いいね:いいね 読み込み中… -
Mac
【オススメ】気泡が完全に消える!ELECOMのMac用保護フィルム
リッキーこんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。新しいMacBookを買った時にやって […] いいね:いいね 読み込み中…

それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่