第2波に備えた在宅ワークをストレスなく過ごすライフハック術ベスト10

リッキー

こんにちは。

ラジオブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。

新型コロナウイルスの第一波の時
あらゆる仕事で在宅ワークが推進されていきました。

しかし、在宅ワークが進むかと思いきや、逆戻り。

第二派が来たら
また在宅ワークの日々がやってきます

第一派の時に
うまくいかなかった

在宅ワークを

より快適に有益に
ストレスなく過ごす
10のライフハック術


をまとめました〜
在宅ワークに向けて

今から準備していきましょう〜💁‍♂️

※3分で読める内容となってます

 

 

  •  このブログを書いているリッキーのプロフィール
  •  ブログとラジオでライフハック情報を発信している人
  •  Macユーザー歴13年 MacBookProでリモートワークしている人
  •  discordとzoomを使って同時通訳Web会議を開いているマニアックな人

 

 

  •  もくじ

第2波に備えた在宅ワークをストレスなく過ごすためのライフハック術ベスト10

 

第二派に備えて、在宅ワークができる準備をしておきましょう。

リモートワーク、在宅ワークが主流になる日が来るかもしれません💦

コロナ始まった時の在宅ワークがうまくいかなかった人のために、

在宅ワークがストレスなく過ごせるための10のライフハック術をシェアします〜💁‍♂️

 




Web会議を使いこなす!zoomだけじゃなくてdiscordも使えたら仕事早く終るぞ!

 

zoomだけ使っていては、コミュニケーションは円滑に進みません。

満を持してオススメしたいのはチャットツールのdiscord (ディスコード)

discordのメリット【チャット、通話、データ、画面共有がデキる】

 

  •  zoomのようにWeb会議ができる
  •  目的別にチャンネルを作ってチャット(情報の整理)
  •  通話がデキる(音質がクリア)
リッキー

discordって

日本じゃまだメジャーじゃないんですけど

実はメチャメチャ便利なんです

是非、一度使ってみてください〜

便利なポイントは以下の記事にまとめました〜

zoomでは一回毎に、会議を設定して

会議IDとパスを共有しますが

discordなら不要で回線も安定☝️

画面共有もデキてしまいます😅

無料で使えてセキュリティーもしっかりしているから

GDPRが厳しいヨーロッパでもウケが良いです👍

 

zoomはもう古い!Web会議に疲れたあなたにDiscordが超オススメな件

discordでzoom会議風にビデオ通話する方法【画面共有OK】

同時通訳のWeb会議はzoomとdiscordの併用で上手くいく!

 

OBSのバーチャルカメラで有益な画面表示する

さらに、ライブ配信アプリのOBSを使えば、バーチャルカメラ機能を使ってzoomに表示する画面を変更することができます☝️

 

OBSでzoomに表示する内容を以下のようにすることができます

 

  •  テキストを入れる
  •  ワイプして、顔を小さく表示
  •  背景を動画にする
  •  背景をスライドショーにする

 

zoomの画面のライブ日本語字幕を入れる方法

落合陽一さんが紹介していたGoogle Chromeを使ったライブ日本語字幕機能とOBSをかけ合わせて、zoom画面に日本語字幕を表示することができます。

イメージはこんなかんじ▼

 

これがzoomの会議で結構笑えるんです🤣

理由は誤字脱字があって、それが面白く変換されちゃうんですよね〜

是非、一度やってみてください

会議の場が和みますよ〜

詳しい設定方法はこちらから👇

OBSのバーチャルカメラでzoomに音声字幕表示して配信する方法

 

ちょっとラクして議事録を作成する裏技【音声認識機能を駆使しよう!】

議事録作成の基本はGoogle Docs

 

議事録作成の基本はGoogle Docsを開き、Webブラウザーに会議の内容をノートしていく方法です。

議事録担当者は1人ではなく、2人でするのがオススメ☝️

ドキュメントのリンクを共有しておけば、オンライン上で2人が追記をしながら議事録を作成することができます。

2人いると、このパートはAさん、このパートはBさんと分担することもできます。

さらに、御手洗に行かなければいけない時に、「Bさんにお願い💨」ということも。

ホワイトボードに書いていく時代はもう終わりました。

Google Docsで共有しながら議事録を作成しましょう。

これは基本形になってきています☝️

【ご参考】

まだ3時間も会議してるの?有益なWeb会議の進め方【7つのコツ】

 

 

Googleの音声認識を使って議事録作成【誤字脱字もある💧

裏技として、紹介したいのが、

Googleの音声認識を利用して、議事録を作成する方法。

ぶっちゃけ、誤字脱字も多いのはデメリットではありますが、専門用語以外はほとんどカバーしてくれるようになりました。

Googleの音声認識を利用した議事録のとり方

Web会議の音声をイヤホンではなく、スピーカーから流す👉

Google Docsでブランクのページを立ち上げる👉ツールから「Voice Typing」を選択▼

 

マイクのマークが表示されるので、日本語を選択し、Click to speakをクリック▼

 

PCの音声認識のONにし、PCに向かって話しかけていくと、テキストが表示されます。マイクのマークが赤くなれば認識OK▼

 

リッキー

専門用語が変換されなかったり

Web会議の人の声が聞き取りづらいと

音声を認識してくれません💧

音声が認識されれば

80%ほどはテキスト化してくれます

会議が終わったら
誤変換を修正して、議事録配信。

自分で書き起こすより
手間が省けます👍

 

ビデオメッセージを送れるようにしよう!誰もが動画配信する時代がくる

 

お互いにリモートワーク、在宅ワークをしているからこそ、細かいニュアンスを文字で伝えること、Web会議の音声だけで伝えることは難しいです。

より分かりやすく相手に内容を伝えるためには、ビデオメッセージが有効。

え、、、そんなの恥ずかしい。

確かにそうかもしれませんが、慣れてしまえばカンタン😅

「書類+ビデオメッセージ」でお互いにリモートで働いている人にあなたが考えていることを確実に伝えることができます。

 

ビデオメッセージの撮り方【スマートフォンを使う】

 

  •  スマートフォンを自撮り用3脚などで固定して、収録
  •  顔全体が入るように、頭切れしないように注意
  •  収録した動画を必要に応じてカット編集して配信
  •  クラウド経由でリンクの共有が便利

 

手持ちだと、ブレてしまうので自撮り用の3脚の使用がオススメです。

リッキーが愛用しているのが、ELECOMの自撮り棒の3脚タイプ▼

 

1つ持っているだけで、さまざまなシーンに対応してくれます。

ビデオメッセージの撮り方【OBSを使う】

PCカメラを使って収録するのであれば、OBSを使っての収録がオススメ☝️

OBSはライブ配信のアプリですが、カメラを読み取り、収録する機能が備わっているのです👏

OBSは多機能なので、細かい設定方法などについては割愛します。

  • ソースで映像キャプチャデバイスを選択し、PCカメラを表示
  • ソースで音声入力キャプチャを選択し、PCマイクから収音
  • コントロールで録画ボタンを押して録画開始
  • 収録されたビデオデータを確認

 

コントロールに録画ボタンがあります▼

 

顔出しが難しい方は、ご自身のアイコンを表示することもできます▼

 

今はYouTuberや一部の情報発信者だけですが、5Gの時代は誰もが動画で発信するようになります。

その時に撮影になれておけば、ポジションを先取りできるでしょう。

在宅ワーク、自宅で撮影して、配信しましょう💨

 

 

在宅ワークの時間管理はCountDown Timer Plusがオススメ!

 

CountDown Timer Plusを使えば、デスクトップ上にプロジェクトやタスクを並べて、あと何日、何分で終わらせなければいけないかを表示させておくことができます。

こんなシーンで便利です▼

  •  1つのタスクにかける時間をカウントダウンタイマーで表示
  •  プロジェクトのToDo管理(次の会議までの日数カウントダウンなど)
  •  リマインダー設定

詳細はこちらのブログ記事にまとまっています👇

デスクトップにタイマー表示”Countdown Timer Plus”が神アプリな件

 

 

全ての書類をスキャンしてクラウドで管理しよう!

紙のファイルは捨てましょう。

紙の資料はスキャンして、全部Google Driveなどのクラウドサーバーで管理。

データで何でも保存が基本です。

Google Driveのファイルストリームの利用は超おすすめ☝️

参考:https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/download/

 

MacとWindowsからシームレスにファイルを同期することができます。

リッキーはMacにドライブファイルストリームをして、ファイルを一元管理しています。紙の資料は一切持たないようにしています。

 

 

スキャナはScansnap S1100がポータブルで持ち運びできるから出張先にも持っていける

持ち運びやすさを考えると、Scansnap S1100はオススメ。

かれこれ10年以上は愛用しています▼

リッキー

ちなみに、S1100は

レターサイズもスキャンできるので

アメリカでの出張の時は役立ちました〜💧

 

スキャナーアプリはScannableが神👍

使ってきたスキャナアプリの中で一番よかったのがScannnable

ちょっと歪んでいても調整してデータ化してくれます。

 




自宅にサブディスプレイを1つ用意しよう!24インチくらいがちょうど良い

 

張り切って、サブディスプレイを沢山つなげても意味はありません。

たいていは使いこなせずに終了💧

はじめのうちは、サブディスプレイは24インチくらいのを1つがベスト。

上下に設置すると、見やすくなる👀

サブディスプレイとメインディスプレイを左右に設置すると、視線の移動や体の移動が頻繁に発生して疲れます。

そうならないために、上下の位置関係で設置すると、視線の移動だけで済むので、疲れがぐっと減ります⤵️

リッキーの自宅では、24インチのディスプレイに台をつけてMacBookProとの位置関係が上下になるようにセッティング▼

 

これでかなりのストレスを軽減できるので、是非オススメしたい設置方法です。

使っているサブディスプレイは、LGの24インチ

20インチ〜24インチくらいのサイズがスペースを取らず、置きやすいです。

27インチクラスはスペースを専有するので、置き場の工夫が必要です。

 

夫婦での在宅ワーク コミュニケーションの鍵はカレンダー共有でしょ!

 

夫婦で在宅ワークの場合、コミュニケーションをいかに円滑にするかが大事。

同じ家にいるからこそ、在宅ワークをするINとOUTをお互いが共有していくことで、不信感を払拭することができます。

今日、何時から何時で、どんなWeb会議をしているのか。

守秘義務もあるかもしれませんが、可能な限り伝えておくことがベストです。

伝えても伝え忘れてしまうこともしばしば💧

そうならないために、夫婦でグーグルカレンダーの共有は必須です☝️

Googleカレンダーの共有方法については、こちらの記事にまとめました▼

今さら聞けない!Googleカレンダー共有方法【勤務管理に最適】

 

在宅ワークは形から 朝起きたら服を着替えて、スケジュールを立てよう!

 

自宅をゾーニングするとONとOFFを切り替えられます。

例えば、仕事をする部屋にいる空間に入ったらON、リビングにいたらOFFと、場所によって区分けをするとよいでしょう。

さらには、在宅ワークを始める前には、いつも出勤するように歯磨きをして、髪のセットをして、仕事に出かけるのと同じ格好をして、ONになる空間へ入る。

家の中にいても、ルールをしっかり設けることで、ダレることを防げます😅

 

リッキー

個人的な話しですが

リッキーの朝活は4時〜はじまります

それでも毎朝起きたら

顔を洗い、ひげをそり、身支度を整えて

仕事へ出かける格好までしてから

朝活スタート💨

このスタイルだと

気合が入って、集中力マックスになれるのです⤴️

 

PC画面とキーボードの掃除からはじめると、一日がうまく回る

 

すごく不思議なのですが、朝活をはじめる前、在宅ワークを始める前

必ずPC画面をキレイにして、キーボードについた手脂を取り、キーボードに詰まったホコリまでをも取り出してから朝活や仕事をはじめると

一日のスタートを気持ちよく切ることができます。

在宅ワーカーにキーボードの掃除をおすすめしたい理由

  •  キーボードのホコリを取ると、タイピングしやすくなる
  •  故障のリスクを避けることがデキる
  •  画面がキレイになる(キーボードと画面はたたむと接着するから)

 

以前、アメリカの知人がキーボードにホコリがたまりすぎて、F5のキーが押せず、プレゼンテションが始まらないというアクシデントがありました💦

キーボードは毎日掃除しましょう。

そしたら、キーボードを打ちやすくなり、タイピングの速度も上がります

リッキーのオススメ掃除アイテムはこちら👇

スマートフォンのSNS通知、メール通知は思い切ってオフにしよう!

 

メールの通知が来て、メールを毎回チェックすると、なかなか集中のフロー状態に入ることができません。

せっかく在宅ワークをしているのですから、とっとと集中して、サクッと作業を終えるようにした方が有効な時間の使い方です。

人間が一旦途切れた集中力を取り戻すには、平均で23分かかるという調査結果があります

https://diamond.jp/articles/-/64150

<ソース:ダイヤモンド・オンライン2014年の記事より>

 

思い切って、メールとSNSの通知はOFFにしましょう

電話をオフにするのは、ちょっと勇気がいりますね。

まずは、メールとSNSから。

自分で集中力を途切らせてしまうような行為は、徹底的にカットしていきましょう。

それが、在宅ワークを成果の出るワークにするのか、しないのかの別れ目です。

参考記事▼

時間をムダにする行動ワースト5【1日が27時間になる時間の使い方】

 

まとめ

  •  在宅ワークの波はまた来ます。いまから適応する準備を!
  •  環境と習慣を整えたら、在宅ワークは最高のワークスタイルになる
  •  ライフハックを駆使して、楽しい在宅ワークになるようにカスタマイズしていこう!

在宅ワークはじめる人に超オススメしたい本

【関連記事】






リッキー

それでは、良い一日を!

Have a wonderful and fruitful day!

พบกันใหม่

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー