
こんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ13のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙
これから音声配信を始めようと思っているのだけれども、どこかで音声配信のノウハウを学べる場所がないかな❓そんな悩みをお持ちの方に超有益な情報。
しゅうへいさんが音声配信のノウハウの学べるオンラインサロン「Podcast Labo」を期間限定で立ち上げてくれました。
本記事では、サロンのメリットと音声配信をはじめるために必要なノウハウをシェアさせていただきます。
これから音声配信を本格的に始めようという方は最後まで記事をご覧ください〜
- このブログを書いているリッキーのプロフ
- ポッドキャストとブログで情報発信をしている人
- stand.fm、himalaya, REC. note, Anchorで累計300本以上のラジオを更新している人
- YetiのコンデンサーマイクとAudio Hijackのアプリを使って高音質な音声収録をしている人
- もくじ
音声配信について学べるオンラインサロン「Podcast Labo」
音声配信を効率よく始めるなら、オンラインサロンでサクッと学んで、波にのりましょう。
音声配信のことを学べるhttps://note.com/shupeiman/n/n768d7d8fe984オンラインサロンを見つけました!
しゅうへいさんとイケハヤさんがコラボで運営する「Podcast Labo」です。
2020年11月30日までの期間限定サロンですが、超有益な情報がゴロゴロ転がっています。
ブログの内容を音声でも楽しめます
家事をしながら、運転をしながら、移動しながらでも聞けるように音声版があります▼
「Podcast Labo」の5つのメリット
先日入ったばかりなのですが、かなり有益な情報がゴロゴロ転がっています。
すべては語れませんが、ほんの一部だけシェア👇
- 世界で唯一日本語で音声配信を学べるサロン
- 音声配信の動向がわかる
- ネットに転がってないプロのアドバイス
- 先行者優位になるノウハウをつかめる
- discordでしゅうへいさんのラジオ配信あり
日本語で音声配信について学べる唯一のオンラインサロンです。
海外には、ポッドキャストについて学べるスクールはありますが、日本にはまだありません。
サロン内では、海外と日本の動向などもシェアしてくれています。
中にはプロの方もいらっしゃる豪華サロンメンバー。
話し方やラジオのまとめ方のコツなどをガッツリ学べます👍
全体的に参加されている方の意識がめちゃめちゃ高いので、有益すぎる情報交換が行われているのが、メリットです。
書籍では分からないこと、の音声配信のトレンドを知るには、超おすすめのオンラインサロン。
音声配信が熱い!その理由は?
音声配信を始めるなら、まさに「今」です!
後発で始めると、インフルエンサーにリスナーを取られてしまいます。
海外では、今、ポッドキャストブーム。
YouTubeより稼げるメディアとなっています。
アメリカではポッドキャストの広告がつきますけど、日本ではまだそのようなプラットフォームはできていません。
しかし、これから海外で流行ったものが日本にも流れてきて、日本でもポッドキャストが流行る頃には、個人の音声メディアであっても、YouTubeの時のように広告で稼げるようになります。

今後の音声広告市場は2021年には50億円、22年には145億円、25年には420億円まで成長すると予想されています。
今から始めて、上位のポッドキャスターになれば、YouTuberが飯を食っているように、ポッドキャスターで飯を食えるようになるのです☝️
日本の音声配信プラットフォームも動き始めてます。
stand.fmでは5億円の資金調達をし、配信者の収益化を支援するパートナープログラムを開始しました。
お金が動くタイミングは、何かが変わるタイミング。
これから日本でもこのような動きが活発になること間違いなしです。
音声配信って、動画配信より手軽にはじめられる
音声配信って動画配信より超手軽に始められます💨
音声配信が手軽に始められる理由👇
- 編集に時間がかからない
- 顔出ししなくてよい
- スマホで音さえ取れれば始められる
✓ 音声配信なんて流行らないのでは❓
私も最初そう思ってました。
コロナ前とか、全然流行ってなかったです💦
「音声配信、へえ〜、そんなニッチなコトやってるんですね」というレベル。
今、ビジネス系YouTuber/プロブロガーのマナブさんがstand.fmを始められたあたりから、一気にstand.fmのユーザーが増え始めました。
Twitterのタイムラインを見ると、ポッドキャストをアップしている人をチラホラと見かけるようになってきています‼️

AirPodsProなどに代表されるイヤホンの普及によって、耳の時間が増えています。
さらに、コロナ渦も重なって、ラジオを聴く時間が増えたという人も2000人規模のアンケート調査から明らかになっています。
なので、音声配信はこれから確実に流行ると言えます。
音声配信はじめの1歩は「Anchor」がオススメ!
今から音声配信を仕込んでおくのなら、Anchorが超オススメです☝️
Anchorがオススメな5つの理由
- Anchorから9つのプラットフォームに配信
- Anchorで生成されるRSSでAmazon Podcastへ配信
- 編集、効果音、BGMがカンタン
- ブラウザー経由でアップできる
- 今後の収益化が見込まれる

Anchorはポッドキャスト配信の母艦です
Anchorについては、こちらの記事の詳細をまとめました👇
Anchor使い方解説!Spotify, Apple Podcastへ同時配信する方法
Anchor以外に手軽に始められるプラットフォームは?
オススメはstand.fmです。
stand.fmは手軽でオシャレ。
Anchorと違って、日本のアプリなので、日本語表示になっています。
stand.fmはライブ配信機能も優秀。
リスナーとのインタラクティブなやりとりができるのがメリットです。
stand.fmの使い方を解説!10分でサクッとラジオを配信する

マルチ配信でたくさんの人に届けるならAnchor。手軽にサクッと始めるならstand.fmがオススメ☝️ラジオの楽しさを感じられるアプリです。
まとめ
- 音声配信を始めるならオンラインサロンで学ぼう
- 音声配信のマーケットはこれから伸びる
- はじめの1歩はAnchorがオススメ

音声配信、はじめるなら「今」が超チャンス。
音声メディア研究サロンはしゅうへいさんのnoteから入れます
サクッと学んで、1年後の音声配信の波に備えましょう👇
たぶん日本初。音声メディア研究サロン始めます!個人がラジオ局を持つ時代。
音声配信をはじめる人のために情報をまとめました👇
音声配信のはじめ方【収録、マイク、編集、配信用アプリを徹底解説】
【関連記事】
-
ラジオ
YAMAHA AG06 ポッドキャストライブ配信用ミキサー【レビュー】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
RX8 Elements版は音声配信必須アプリ【最強のノイズ除去】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
ポッドキャストを収録しながらライブ配信する方法【わかりやすく解説】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
YouTube動画を3秒で音声化するサービス「Listenbox」
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
ブログにApple Podcastプレイヤーを埋め込み表示する方法
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰で […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
riverside.fmでポッドキャストをリモート収録する方法
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
音声配信を学ぶオンラインサロン「Podcast Labo」が熱い!
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ13のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
Application
Audio Hijackの使い方【zoom会議を収録できる神アプリ】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ13のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
音声配信を楽しく継続する3つのコツ【累計300回配信からわかった】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ13のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
あなたの音声配信が続かない理由3つ【続けるコツは意外のカンタン】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
3分で終わる!Amazonポッドキャストの配信申請方法
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプ […] いいね:いいね 読み込み中… -
ラジオ
stand.fmのライブ音声配信方法を解説【1分の準備で配信】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプ […] いいね:いいね 読み込み中…

それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่