ミーティングで使える英語フレーズ5選【これだけ覚えておけばOK】

リッキー

こんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。

Web会議の中で、どうしても避けたいのは英語の会議ではないでしょうか❓

映像や音声を使っても聞き取りづらいところがあったり、なんて英語で言えばいいのかわからなかったり💧

慣れない英語の会議は、ドキドキもの

5年間英語のWeb会議を開いてきた経験の中から、最低これくらいは覚えておけば、なんとなく英語の会議が進んでしまうフレーズを5つピックアップしてシェアさせていただきます〜

これから英語のWeb会議を開催しなければいけない💨
と悩んでいる方に少しもで参考になれば幸い😅

最後に参考書籍も紹介しています
是非、チェックしてみてください〜👍

 

 

  •  リッキーのプロフィール
  •  2005年から独学で英語を始める➡シャドーイングにハマる💧FRIENDS見まくる
  •  TOEICスコア505➡805
  •  留学経験なしで海外事業部在籍12年目(2020年現在)
  •  英語のWeb会議を週に1回は開催している人
  •  1日に5通は英語のメールを書いている人

 

 

  •  もくじ
  •  会議を始める前の回線チェック
  •  会議を始める時
  •  共有を求める時
  •  休憩をする時
  •  会議をまとめる時
  •  オススメの書籍

ミーティングで使える英語フレーズ5選

 

英語の会議の司会をしなさい!っと

なんだかわからないんだけれども、上から言われて困っている人のために

とりあえず、これだけ覚えておけば

英語の会議がスタートできる英語のフレーズを5つに厳選しました

英語のWeb会議を重ねてきた中から、これは毎回のミーティングで使うな〜と思うものです

英語のミーティングは、とにかく慣れる!

それしかありません。

最初は辛いです。毎回緊張し、何言ってるか聞き取れない時も多いです😭

けれども、

めげずに継続すれば、

必ずうまく会議をリードできるようになります👍

それでは、シェアしていきましょう〜

 

その1.Web会議を始める前の映像と音声チェック

 

Web会議を始める前に、参加者全員が映像と音声がつながっているか確認しましょう。

つながっていない方がいたら、つながるようにサポートしてあげてください。

Thank you for joining today’s XXX web meeting. Before we start, may I check if everyone can see the screen and hear my voice clearly? 

今日はXXXのWeb会議に参加してくれてありがとうございます。会議を始める前に、スクリーンが見えるか、私の音声がクリアに聞こえているか確認させてもらえますか?

Can you hear me? 

聞こえますか?

音声が聞こえているかのチェックはとても大事です。

hear (聞く)を使って、Can you hear me? と確認しましょう。

 

もし、相手の声が小さくて、聞き取りづらい時は・・・

Could you speak up? I can’t hear your voice.

大きな声で話せますか?お声が遠いです。

とお願いしてみましょう。

“Can you hear me?” 

いろいろなシーンで使えます。

英語の歌詞の中でもよく使われてますね♪

 

その2.会議を始める時に使えるフレーズ

全員の映像、音声のチェックが完了

準備が整ったら会議をはじめましょう💨

Once again, Thank you very much for joining today’s XXX meeting despite your busy schedule. Let’s get started! 

改めまして、本日はXXXのWeb会議にお忙しいところ参加くださりありがとうございます。これから始めていきましょう。

Let’s get it started は何かをスタートした状態にしようという意味

Once againで改めまして〜という表現

Despiteは〜であるにも関わらずとい意味

Despite your busy schedule〜で「お忙しい中にも関わらず」という表現になります

ちょっと日本的な丁寧さがでますね💧

余談ですが、Let’s get it started のフレーズを聞くと、Black eyed peasのこの曲を思い出します▼

 

“Let’s get started” 以外にも”Let us start”とか”Shall we begin?”でも全然OKです。

自然なかんじで会議をスタートしましょう⤴️

 

その3.共有を求めるときに使えるフレーズ

アジェンダに沿って、会議を進めていきます。

トピックに応じて、参加者に共有を求めたり、意見を求めたりしていきましょう。

※アジェンダ以外のコトを話すのは基本NGです

 

As we shared the agenda today, 1st topic is regarding the upcoming October Event. Project manager, Mr. John, Could you share your thought with all of us? 

アジェンダですでに共有しましたように、最初のトピックは10月のイベントについてです。プロジェクトマネージャーのジョンさんより、全員にお考えを共有いただけますか?

 

共有をお願いする時に便利なのが ” share ” 

”Could you share?” で共有していただけますか?という意味になります。

 

Hi Mr. John, could you share what has been discussed up until now.

ジョンさん、いままでにどんなことが議論されたのか、共有いただけますか?

I would like to share some points regarding October Event.

10月のイベントについて、何点か共有させていただきます。

 

その4.休憩を入れるとき

 

必要に応じて、休憩は入れましょう。

2時間以上のWeb会議になってしまいそうな場合、90分くらいで1回の休憩がちょうど良いくらい💦

「休憩をしましょう!」なんてなかなか言いづらいもの・・・

こんな感じでサラッと言えれば、すんなりと休憩がとれるかもしれません

Sorry to interrupt the discussion, it is almost 2 hours passed, shall we take a 10 minutes break to get a fresh air?

議論を中断させてしまって、すみません。すでに2時間経過しているので、10分間休憩して、フレッシュな空気を吸いませんか?

 

take a break 〜 で休憩を取る

have a breakでも通じますね

sorry to interrupt 〜も会話を区切る時によく使います

interruptで中断するという意味

疲れたら遠慮せず、Sorry to interrupt, または Sorry to disturb you 

で間に入って、Let us take a breakで休憩しましょう☕️

 




その5.会議をまとめるとき

ある程度議論が煮詰まったら、思い切ってまとめましょう。

まとめる時は、こんなかんじで〜

 

It seemed like everyone could share own thoughts and we could have a sufficient discussion, so let’s wrap up this meeting! 

みなさん一人ひとりが考えをシェアすることができ、十分な議論が尽くされているように見受けられるので、このミーティングをまとめましょう!

wrap up で 「〜をまとめる」という意味になります。

サランラップをイメージしてみると、分かりやすいです。

ラップに包むというイメージから、

会議の内容をまとめあげるというイメージが湧いてきます。

wrap up 以外には、to sum up 「要するに」「まとめると」という意味になります。

Let me summarize the main point

主要な点について要約させてください

というような言い方もできますね。

That’s all for today!で終了させちゃいましょう〜

 

まとめ

会議前の音声チェックから終わりまで、超ざっくりと

もっともよく使うフレーズを5つピックアップして紹介しました。

ぜひ、1つでも覚えたフレーズがあれば、

いろいろなシーンでアウトプットしてみてください〜

会議で使えるフレーズが紹介されている、

英語のファシリテーションの進め方が紹介されている

おすすめの本があります▼

こういう書籍の中から、

フレーズをピックアップして、覚えて、

どんどん実際の会議の場でアウトプットしていくと、

すーっごく定着しますよ👍

 

【関連記事】

 

リッキー

それでは、良い一日を!

Have a wonderful and fruitful day!

พบกันใหม่

  • ブックマーク
  • Feedly
  • -
    コピー