
こんにちは。リッキー(@rickey_blog)です。
Macbookのバッテリーを長持ちさせたくありませんか❓
買ったばかりのMacbook, バッテリーを交換したばかりのMacbook
なるべくなら長く使って、コスパをよくしたいところ
「Battery Monitor」を使えば
バッテリーを長持ちさせることができます☝️
では、さっそく紹介しましょう〜💁♂️
- リッキーのプロフィール
- Macユーザー歴12年
- Appleにかけたお金は120万円以上
- iPod, iPhone, iPad, AppleWatch, MacBook, MacBookAir, MacBookPro, iMac, Mac mini すべて使い倒してきました〜💦
- バッテリー交換経験2回(iPodTouch, MacBook Pro)
- もくじ
- バッテリーの寿命
- バッテリーを長持ちさせる方法
- Battery Monitorの使い方
- Battery Monitorはこんな人にオススメ
Macbook関連のバッテリー寿命は?
バッテリーの寿命は1000回の放充電でバッテリーの交換。
おおよそ、4〜5年で交換の時期を迎えます。
MacBookの放充電回数確認方法はこちらの記事からご確認を👇
MacBook Proバッテリー交換なら即日対応可能なApple Juice吉祥寺へ
バッテリー寿命チェック項目 ✔
- 放充電が1000回に近い
- 購入から4〜5年経過している
- バッテリー部分が膨張している
- キーボードに押せないキーがある
- 電源ケーブルを指していないと、突然シャットダウンする😱

1つでも当てはまったら、バッテリー交換を検討ください📣
突然のシャットダウンによって、大切なデータを失ってからでは、遅いですよ〜💨
Battery Monitorの使い方
ダウンロード
ダウンロードはApp Storeにて「Battery Monitor」と検索🔎
Battery Monitorは無料です‼️
設定方法
アプリを起動させると、メニューバーに⚡マークが表示されるので、クリック▼
現在のバッテリー使用状況が表示されます▼
バッテリーの容量、どれくらいチャージされているかをひと目でチェックできます。
左上のボタンを押し、Preferenceへいきます。

PreferenceではNotificationsを設定しましょう☝️
バッテリーを長持ちさせるには、80%まで充電し放電👉40%になったら再度充電。80%と40%を行ったり来たりする使用方法で長持ちします‼️
なので、Low battery notificationは40%、Full battery notificationは80%と設定しましょう☝️
Battery Monitorのメリット
- フル充電しっぱなしを防げる
- アラート機能で、最適な充電パーセンテージを管理
- 放充電回数をカンタンにチェック
通知が常に表示されますので、フル充電しっぱなし状態を防ぐことができます。
設定したパーセンテージのバッテリー残量になると通知が表示されます▼
あと何時間何分もつか、放充電回数をひと目でチェックできます▼
※この場合、放充電回数は3回、残量はあと2時間47分
Battery Monitorはこんな人にオススメ
- バッテリーを長持ちさせたい
- 放充電回数をぱっとチェックしたい
- あと何時間何分バッテリーが持つか知りたい
- 80%で充電ストップ、40%で充電スタートのサイクルをつくりたい

Battery MonitorはMacユーザー全員にオススメしたいアプリ。
Battery Monitorをフル活用して、長〜くバッテリーを使いましょう👍
【関連記事】
-
【レビュー】SHURE BETA58A【ポッドキャスト収録に最適マイク】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
【レビュー】SHURE BETA87A【ポッドキャストおすすめマイク】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
【レビュー】Electro Voice RE20【最高峰のダイナミックマイク】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
【レビュー】神ミキサーMOTU M2/M4【実際の収録比較音あり】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポ […] -
ポッドキャストのオススメ本BEST5【開設前に読むべき1冊】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog […] -
【レビュー】マイクとPCをつなぐUSBケーブル【ミキサー要らない】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッ […] -
【Audible変更点まとめ】12万タイトル聴き放題【無料体験あり】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポ […] -
ラジオ検索Webサービス「moonsick」が便利【無料で使える】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッ […] -
Amazon初売り!オススメ音声機材ピックアップ!【安く買うコツ】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッド […] -
【超カンタン】年賀状に音声付けて送る方法【3分でデキる解説】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
【今だけ】ブラックフライデーでオトクな音声配信マイク機材6選
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
【音声配信】息継ぎの音をカットする3つの方法【RX9が超便利】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […]
-
Clubhouseのデスクトップアプリ「Clubdeck」が超便利な6つの理由
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰でもデキるライフハック情報を毎日配信しています🎙ClubhouseをiOSやAndroidのアプリじゃなくて、デス […] -
Mac画面収録アプリ「EaseUS RecExperts」製品版のメリット
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰でもデキるライフハック情報を毎日配信しています🎙Mac, Winで画面収録がデキる神アプリ「EaseUS RecExper […] -
PC画面収録アプリ「EaseUS RecExperts」が便利!
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで誰でもデキるライフハック情報を毎日配信しています🎙Mac、WindowsPCで画面を収録したい、Zoom会議を収録しておきた […] -
MacのPDF 編集はPDF Suite【結合、圧縮、分割、挿入、抽出、並べ替え】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に届くライフハックを毎日配信しています🎙Macを買ったはいいけれども、PDFの編集(結合、分割、抽出、並べ替え)はどうやれ […] -
Macの作業効率を上げるアプリ5選【設定しないと遅いマシン!】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に届くライフハックを毎日配信しています🎙せっかく買ったMacBook!買ったままだと遅いマシンになってしまいます💦本記事で […] -
Macでのタイピングを爆速にする3つの手順【定時に帰るハック】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に届くライフハックを毎日配信しています🎙Macでのタイピングに時間をかけてませんか❓買ったままの設定だと、むしろタイピング […] -
Macアプリを1秒起動する方法!無料でデキる7つのハック【Alfred】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャストで手に届くライフハックを毎日配信しています🎙Macアプリの起動やファイルの検索、Web検索に5秒以上かけていることはありません […] -
Audio Hijackの使い方【zoom会議を収録できる神アプリ】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ13のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙音声配信(ポッドキャスト)を続けていると、こんな悩みにぶちあたりま […] -
後悔しないMacBookAirとProの比較と選び方【2020年版】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙MacBook AirとMacBook Proの13インチ、ど […] -
uniのUSB−C小型ハブ デザインと超コスパが良い!【オススメ】
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙 uniというブランドのUSB-Cハブがデザインが良く、コンパクト […] -
Macのコピペ&編集作業が5秒早くなる神アプリ「PopClip」
リッキーこんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙生産性を上げるコツは、パソコン上の操作を極限までシンプルにすること […] -
Macアプリ「Paste」クリップボード履歴を検索できる神アプリ
リッキーこんにちは。ラジオブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Macのコピペをもっと便利にする神アプリ「Paste」を発見しました💦🔸Macで大量のコピペ情報をストックしたい🔸画像もクリップボードに保存し […]

それでは、良い一日を!
Have a wonderful and fruitful day!
พบกันใหม่