こんにちは。ブロガーのリッキー(@rickey_blog)です。Spotifyはじめ12のプラットフォームへ毎日Podcast同時配信しています🎙
ブログをはじめたばかりの時って、1つの書評記事を書くのに4時間もかかることもあります。特に、書評記事を書く場合は引用などがあったりして、記事をまとめるのにさらに時間がかかってしまいます💦
書評記事を書くブロガーに、書評に必要な読書メモを効率よくつくって、書評記事の作成をしやすくするのが、Google Keepを使って書く方法です。
本記事では、Google Keepを使って書評記事を書く方法と、読書記録を後で検索できるようにアーカイブする方法をシェアさせていただきます〜💁♂️
- この記事を書いているリッキーのプロフ
- 本を読んだら必ず「書評記事」を書いてアウトプットしている人
- ポッドキャストとブログで毎日情報を発信している人
- 最近は、ポッドキャストで書評の音声配信にトライしています🎙
- もくじ
- 読書メモをGoogle Keepに記録する方法
- Google Keepの読書メモをGoogleドキュメントに変換して、アーカイブ化する
- 書評記事を書くのに役立つツール5選
Google Keepを使って書評記事を早く書く方法【ライフハック】
書評記事を早く書くには、本を読んだ時のメモををしっかりとることが重要です。
Kindleでブックマークをしたり、紙の本に付箋🔖を使ったり、蛍光ペンでマーキングする方法があります。
一番効率的なのは、読み終わった時に、テキストデータとして、読書メモが残っていること。
色々と試していくうちに、たどり着いたのが「Google Keepに読書メモをする」という方法でした。
読書メモをGoogle Keepに記録する方法
読みながら、重要な部分、参考になった部分のメモを取る必要があります。
Google Keepのメモ機能には、箇条書きの機能があるので、箇条書きでどんどんとメモを入力していくことができます▼
片手にスマホ、片手に本を持ちながら、読書メモを入力していきます。
この方法であれば、電車で移動しながらでも読書メモを書くことができます。
特に私は歩きながら読書をするので、歩きながら本を読み、かつスマホ片手に音声認識で読書メモを取りまくってます。
歩いている時間も貴重なインプットの時間。
ならば、最大限に有効活用しよう!ということで、SNSを見ることをやめて、歩きながら(安全な区間を選んで)読書+読書メモ記録 というスタイルがしっくりきています。
Google Keepを使うことのメリット
- 箇条書きが使える
- 音声入力でテキストを起こせる
- 音声入力の音声データも残せる
- 画像を貼り付けておける
で読んだ感想や、重要なポイントをわざわざICレコーダーを取り出して、録音する必要はありません。
Google Keepに話しかけるだけで、音声データが録音されて、後から聞きかえすことができます。
しかも入力した音声はテキスト化されるので、最高です▼
画像も貼り付けておくことができるので、本のカバーを付けておけば、メモも見やすくなります▼
Google Keepの読書メモをGoogleドキュメントに変換してアーカイブ化する
積上げた読書メモはGoogleドキュメントに変換して、書評記事を書くための素材として扱いやすいようにしましょう。
Google Keepのメモ開いた状態で👉その他のアクション👉Googleドキュメントにコピー▼
そうすると、積上げた読書メモがGoogleドキュメント上に表示されます▼
Googleドキュメントにしたら、あとはここから書評として使う内容をピックアップして、ブログの下書きへと筆を走らせるのみ💨
いちから文字起こしするより、ざーっとでも、読んだメモがある、しかもそれがテキストとして残っているだけで、編集作業がぐーんっとラクになります👍
Googleドキュメントに読書メモを変換するメリット
読んで得られた知識は、後で引っ張り出せる状態でなければ意味がありません。
Googleドキュメントや何かしらのフォーマットでテキストデータ化しておくことで、後から検索することができます。
後から検索できるように情報をストックできるか、できないかで、アウトプットの速さが変わってくるのです。
Googleドキュメントに固執せず、どんなインプットでも、「あとで検索できる状態にする」を念頭に、メモを積み上げることがマストです☝️
なので、リッキーは手帳のカレンダーは捨てて、Googleカレンダーに全部入力。手書きのノートも、英語のノートも全部なくして、iOSのノートアプリに全てのテキスト情報を集約化しています。
さくっと検索して、必要なデータを取り出せるのは、これからを生きる人たちの当たり前になるのではないでしょうか❓
書評記事を書くのに役立つツール5選
最後に、書評記事を書くのに役立つツールを5つご紹介します。
xmind
無料で使える高機能マインドマップです。
デザインが刷新されて、かなりアイコンが見やすくなりました。
ダウンロードはコチラから▼
https://jp.xmind.net/download/
Dynalist
リッキーが愛用しているアウトライナーアプリです。
ブログ下書き、ブレスト、アジェンダ整理など幅広いシーンで使えます。
特に、順序立てて物事を考える時に重宝しています👍
このブログ記事もDynalistで下書きして構成を考えています▼
アウトライナーアプリ「Dynalist」便利な使い方と活用方法
こちらの記事には、Dynalistの有料機能を1ヶ月無料で使える招待リンクが入ってます▼
アウトライナー「Dynalist」をプロ版にしたら情報の母艦になった
Workflowly
Dynalistと同様にアウトライナーの定番アプリ
ダウンロードはこちらから▼
読書メーター
感想をシェアしたり、自分だけの本棚をアプリ上に作ることができるアプリ。
本を登録することで、1日に何ページのペースで読書をしているかを把握することもできます。
kindle
kindleで読書をすれば、付箋をつけなくても、読みながらkindle上にハイライトやメモを入れることができます。
kindleで1冊本を読み終わった時には、自分だけの読書メモが完成しているのです。
キャンペーンで2ヶ月99円でkindleunlimitedを体験できるプランがあります▼
詳細はこちらから▼
まとめ
- 書評記事を書くには、読書メモをテキスト化する
- Google Keepを使った読書メモがラク
- テキスト化、書評としてアウトプットすることで資産になる
特に音声入力を使ってのテキスト化がラクになりました。手書きを捨てて、どんどんラクをしながらアウトプットしましょう。書評記事の作成には、Google Keepで読書メモ作成からのGoogleドキュメント化がおすすめです
【関連記事】
-
ポッドキャスト
音声コンテンツをブログ化する超ラクな方法【3ステップで全部無料】
リッキー ポッドキャストやユーチューブの音声コンテンツは、それ自体で価値があり人々を魅了しますが、テ […] -
ポッドキャスト
おい聞いてくれ!【スタエフに伝えたい3つの提案】スタエフ歴5年からの感謝と愛
スタエフに伝えたい3つの提案 〜スタエフ歴5年のDJリッキーから〜 こんにちは、皆さん。DJリッキー […] -
ポッドキャスト
10万円あったら買える!ポッドキャスト用オススメ機材BEST5【オーディオインタ…
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
ポッドキャスト各種プラットフォームRSS登録URL一覧【マルチ配信】
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
10万円あったら買える!ポッドキャスト用オススメ機材BEST5
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
新マイク【SM7dB】ぶっちゃけどう?【買う、買わないの判断します】
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
【レビュー】RODE NT1 5th Generation【全て揃ったコンデンサ…
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
【速報】プライムデー先行セールでSHURE SM7Bが7,780円値引き
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
ポッドキャスト家収録でノイズを減らすコツ【まとめ】
リッキー こんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャ […] -
ポッドキャスト
USBマイクはコレ買っておけ!【ポッドキャスターのオススメ4選】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
ポッドキャスト
【2022年版】音声配信・ポッドキャスト向けおすすめ機材まとめ
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […] -
ポッドキャスト
【レビュー】SHURE BETA58A【ポッドキャスト収録に最適マイク】
リッキーこんにちは。ポッドキャスターのリッキー(@rickey_blog)です。ブログとポッドキャス […]